![LINEMOMNP弾](https://kotomobile.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINEMOMNP弾.png)
Contents
LINEMOをMNP弾に利用は不適切?
MNP弾とは、他社へお得に乗り換えるために、一時的に回線を新規に契約することです。
乗り換えには当然、転出元となる回線契約が必要ですので一度格安の回線に加入したのち乗り換えたいキャリアへMNPする、という流れになります。
LINEMOをMNP弾にする場合の流れです。
-
- 01LINEMOのベストプランを契約
- 乗り換え用の回線としてLINEMOベストプランを契約する(MNP弾作成)
-
- 02MNPの機会を伺う
- 他社の乗り換えキャンペーン実施を待ちます。
-
- 03他社へ乗り換え
- 他社でお得なキャッシュバックや端末割引を実施したタイミングで乗り換えます。
LINEMOがMNP弾に向かない理由
LINEMOをMNP弾に活用されることは、ソフトバンク社にとって望ましいことではありません。
LINEMOでは、2024年6月1日(土)に違約金制度が導入されました。
ご加入当月にご契約回線を解約したお客さまは、原則として契約解除料として990円(税込)のお支払いが必要です。
解約金はMNP弾対策
LINEMOで解約金が導入されたのは、意図しない形での契約が増えているからです。具体的には、新規契約した直後に、MNPで他社に転出するケースが挙げられます。
LINEMOがMNP弾に使われており、LINEMOを即解約したのちに他社へ乗り換える方が増えています。このような契約に対する対策として初月の違約金を導入しました。
MNP弾のプランは?
MNP弾としてLINEMOを契約するなら、料金の安いベストプランが推奨されます。
「LINEMOベストプラン」では、毎月のデータ使用量に応じて2段階の月額基本料が自動的に適用され、月額基本料はデータ使用量が3GB以下なら900円(税込み990円)、3GBを超え10GB以下なら1,900円(税込み2,090円)と、おトクにご利用いただけます。
プラン名 | LINEMOベストプラン | |
---|---|---|
データ容量 | 0~3GB | ~10GB |
月額料金 | 990円 | 2,090円 |
国内通話料 | 20円(22円)/30秒 | |
国内SMS利用料 | 送信:3~30円(3.3~33円)/1通、受信:無料 |
MNP弾として利用する月額最低維持費
LINEMOベストプランを契約して、「通話を使わない」「オプションは加入しない」なら、月額990円とその他のサービス料で月3円で月額993円で維持できます。
ベストプランは2段階制プランとなりますので、3GBを超えると2段階目の月額料金2090円に自動で移行します。
事務手数料 | 無料 |
---|---|
SIMカード発行手数料 | 無料 |
初月料金 | 日割り計算 |
契約解除料 | 初月990円 2カ月目以降の解約は無料 |
最低利用期間はどれくらい?
LINEMOは縛りがないので、いつ解約するのも自由ですが、短期解約の場合は再契約ができなくなる恐れがあります。
初月解約 | 初月に即解約もできますが、MNP弾が疑われるため次の契約は審査落ちリスクが高まります。 |
---|---|
2カ月目解約 | 違約金は発生しませんが、初月に解約と同じ部類の即解約に該当するため次の契約は審査落ちリスクが高まります。 |
7カ月目に解約 | LINEMOの1回線目のPayPay特典を受け取ってからの解約である場合は、特典の持ち逃げと判断されるので、次回の審査で影響が生じます。 |
13カ月目で解約 | LINEMOの一般的なブラックリスト目安期間を過ぎての解約で安全ラインですが、こうした解約を繰り返すと審査に影響が生じます。 |
MNP弾メリット
MNP弾の最大のメリットは、他社乗り換え特典を受け取れることです。
携帯事業者各社では、他社乗り換えの豪華特典を用意しています。新規契約するよりも豪華な特典を受け取れます。
MNP弾で特典事例
- 料金割引
- 端末割引
- キャッシュバック
【MNP弾で他社乗り換え特典事例】
ahamo | 他社から乗り換えで20000円のdポイント還元 |
---|---|
UQモバイル | 他社から乗り換えで1万円のau PAY残高還元 |
IIJmio | 他社から乗り換えで110円端末購入 |
irumo | 他社から乗り換えで17,000円のdポイント還元 |
LINEMOでMNP弾する上でのポイント
利用意思のない契約とは? | LINEMOを初月や2カ月目に解約すると利用意思のない契約とみなされます。即解約は他社のMNPキャンペーン狙いと判断されるので、印象が良くありません。 |
---|---|
同じ系列間の移動 | ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO間の移動は共にプラン変更ではなく、乗り換えになるので、すぐに変えると短期解約になり、情報として履歴が残る。 どのくらいの期間で短期解約になるかは公表していない。 |
1回線目の契約 | LINEMO最初の契約は高額PayPay還元となっていますので、1年などある程度継続利用してからMNPが推奨されます。 |
寝かせ回線として活用 | LINEMOは月額780円とまで安い回線ではありませんが、月額990円で維持できるので寝かせ回線の料金としては特別高い料金ではありません。MNP弾として1年程度寝かせておくのにも悪くない料金です。 |
利用意思のない契約に対して損害金はある?
LINEMOでは、利用意思のない契約に対して損害金はありません。初月解約は990円の違約金が請求されるだけで、仮に2か月目に解約した場合は違約金請求がありません。
2カ月目や3カ月目の解約は明らかに利用意思がない契約となりますが、損害金を請求されることはありません。
ただし、利用意思のない契約とみなされる短期解約はLINEMO再契約の審査での判断材料になってきます。
楽天モバイルには損害金制度がある
契約者が、本サービス利用の意志が無いにも関わらず本契約を締結したことにより、当社に損害が生じた場合、当社は、契約者に対して、別途当社が損害相当額として定める金額の支払いを請求することができます。
また、本項に該当すると当社が合理的に判断した場合、当社は原則として本サービスの支払い手段として契約者が登録している支払い手段により当該損害金の徴収を行うものとします。
同じブランド間のMNP弾は?
LINEMOをMNP弾としてソフトバンクやワイモバイルへ乗り換えは、同じ系列間の移動となりますが、それでも短期解約やMNPを繰り返す行為は、ソフトバンク社にとって印象が良くありません。
同じ系列間の移動であっても、短期解約やMNPを繰り返す行為は慎重な判断が必要です。
1回線目の契約はPayPay受取り後にMNP推奨
LINEMOでは最初の契約でPayPayが7カ月後の上旬に付与されます。
PayPayが貰えるので最初は1年程度は継続してMNPすることで、ブラックリスト入りの可能性が低くなります。
寝かせ回線としてLINEMOは悪くない料金
他社の端末セールや高額キャッシュバックなど、MNP弾として使う回線としてLINEMOのベストプラン月額990円という料金は、寝かせる回線として特段高い部類ではありません。
1年間のLINEMO最低維持費
月額993円×12カ月=11,916円