LINEMO初月いつから料金が発生する?
LINEMOの初月料金は日割り計算になっています。
料金がいつから発生するかについては、「新しい番号で契約」「他社から乗り換え契約」で異なります。
新しい番号で契約 | 利用開始日(課金開始日)はSIMカード発送日の翌々日 |
---|---|
他社から乗り換え | 利用開始日(課金開始日)は、回線開通日と同日 |
LINEMO解約時 | 満額請求 「持込端末保証 with AppleCare Services」「持込端末保証」は日割り計算 |
新しい番号契約の初月料金発生いつから?(課金開始日)
LINEMOを新しい番号で契約の利用開始日(課金開始日)はSIMカード発送日の翌々日です。
これは、不在でSIMカードを受取りしなくても、強制的にSIMカード発送日の翌々日に課金開始となります。
SIMカードが発送の翌日には届くケースもあります。この場合であっても課金開始日は、SIMカード発送の翌々日となります。
SIMカード発送日 | 12月1日 |
---|---|
SIMカード到着日 | 12月2日 |
課金開始日 | 12月3日 (SIMカード発送日の翌々日) |
新規契約の初月契約ポイント
- 新規契約は不在で受取りできなくても発送翌々日に課金開始する
- 申し込み後は2~3日で届くので自宅にいるタイミングで申し込みする
- 仮に1週間受取りできなくても、発送翌々日に課金開始で料金が発生する
他社から乗り換え契約の初月料金発生いつから?(課金開始日)
LINEMOへ乗り換えの利用開始日(課金開始日)は、回線開通日と同日です。
回線切り替えを実行しない場合、SIMカード到着日の7日後に自動開通となっています。
LINEMOのSIMカード受取り後に、開通しない限りは課金開始となりませんが、SIMカード受取りから7日後には自動開通されて課金開始となります。
SIMカード発送日 | 12月1日 |
---|---|
SIMカード到着日 | 12月2日 |
開通を実行した日 | 12月3日 |
課金開始日 | 12月3日 (課金開始は開通と同日) |
他社から乗り換えの初月契約ポイント
- 回線切り替えの実行日はお客様の任意ですが、SIMカード到着日の7日後に自動開通します
- SIMカード到着日の7日後までの期間は、開通した日が課金開始日となる
- SIMカード到着日の7日後に自動開通は、実際に利用するタイミングで開通しよう
ベストプランの初月日割り計算
LINEMOベストプランは、月のデータ使用量が3GB未満なら月額990円、3GBを超えると10GBまで月額2090円で使えます。
料金にかけ放題は含まれておらず、国内通話は30秒あたり22円、国内通話5分かけ放題オプションが月額550円、時間無制限のかけ放題オプションが月額1650円で付けられます。
初月が「3GB以下」か「3GB越え10GB以下」どちらかによって日割りの料金は異なります。
ベストプラン | ~3GB | 3GB超~10GB |
---|---|---|
料金 | 月額990円(税込) | 月額2090円(税込) |
31日の月の1日あたりの料金 | 1日あたり32円 | 1日あたり67円 |
30日の月の1日あたりの料金 | 1日あたり33円 | 1日あたり70円 |
ベストプラン3GB以下の日割り計算式(12月20日開始)
初月料金=月額料金÷月の総日数×利用開始日を含む月末までの日数
→990円(税込)÷31×11=352円(税込)
ベストプラン3GB超えの日割り計算式(12月20日開始)
初月料金=月額料金÷月の総日数×利用開始日を含む月末までの日数
→2090円(税込)÷31×11=737円(税込)
ベストプランVの初月日割り計算
LINEMOベストプランVは、月のデータ使用量が30GBまでは月額2970円の1段階プランです。
LINEMOベストプランVは国内通話5分かけ放題が料金に含まれており、時間無制限のかけ放題も月額1100円で付けられます。
ベストプランV | 20GB |
---|---|
料金 | 月額2,970円(税込) |
31日の月の1日あたりの料金 | 1日あたり96円 |
30日の月の1日あたりの料金 | 1日あたり99円 |
ベストプラン30GBの日割り計算式(12月25日開始)
初月料金=月額料金÷月の総日数×利用開始日を含む月末までの日数
→2970円(税込)÷31×6=576円(税込)
初月にプラン変更でデータ容量がお得?
LINEMOのプラン変更は、翌月1日に適用されます。初月からプラン変更は可能です。
LINEMOの初月は日割り計算となりますので、初月はベストプランVを契約すると月の途中から利用開始しても日割り料金で30GBが使えてデータ容量がお得です。
しかし、LINEMOキャンペーンでPayPayポイントを貰う場合は、各キャンペーンごとにベストプランVからベストプランへのプラン変更を指定の期間は禁止しています。
プラン変更規約を無視して指定期間内にベストプランVからベストプランへ変更してしまうとLINEMOベストプラン特典の対象となります。
キャンペーン名 | 特典条件 | 注意点 |
---|---|---|
LINEMOベストプランV対象! PayPayポイントプレゼントキャンペーン |
開通日が属する月の6カ月後(特典付与対象判定月)までに、LINEMOベストプランVからプランを変更していないこと | 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。 |
LINEMOベストプラン紹介キャンペーン | LINEMOベストプランVで申し込み、開通日が属する月の6カ月後(特典付与対象判定月)までに、LINEMOベストプランVからプラン変更をしていないこと。 | 特典付与対象判定月までに、一度でも「LINEMOベストプラン」にプラン変更している場合は、「LINEMOベストプラン」の被紹介者特典金額となります。 |
LINEMOおかえりだモンキャンペーン | 開通日が属する月の6カ月後(特典付与対象判定月)までに、LINEMOベストプランVからプランを変更していないこと | 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、LINEMOベストプラン特典の対象となります。 |
契約者向け!追加申込キャンペーン | 「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換え、あるいは新しい電話番号で申し込むこと | ベストプランとベストプランVは同じ特典内容ですのでプラン変更は初月から可能 |
解約時の料金は日割り計算されず満額請求
LINEMOを月の途中でご解約した場合は日割り計算しません。
いつ解約しても満額請求されます。
LINEMOベストプラン 3GB以下 |
月額990円満額請求 |
---|---|
LINEMOベストプラン 3GB越え10GB以下 |
月額2090円満額請求 |
LINEMOベストプラン30GB | 月額2970円満額請求 |
「持込端末保証 with AppleCare Services」「持込端末保証」は日割り計算になります。
いつ解約が最善?
LINEMO解約する場合は、契約しているプランのデータ通信量を使用してから解約したほうがお得です。
料金は満額請求のため、月初や月中ではなく、月末で解約をするのが最善です。
LINEMO初月日割り計算される料金プラン、通話定額、オプションサービス
LINEMOは料金プランや、通話定額などオプションサービスの月額料金は、日割りになります。
基本料金だけでなく、オプションサービスの料金も初月は日割り計算されるので、オプションを初月から加入して損することはありません。
「通話準定額」月額550円(税込)の初月日割り計算
LINEMO「通話準定額」とは、1回あたり5分以内の国内通話が無料になる通話オプションです。
LINEMOベストプランVは、5分以内の国内無料通話とデータ通信をセットにした料金プランとなりますので、「通話準定額」は無料で利用できます。
LINEMOベストプランは、「通話準定額」月額550円に加入することで5分かけ放題となります。
通話オプション割引キャンペーン2によって、「通話準定額」月額550円(税込)がご契約月を1カ月目として7カ月目まで550円/月(税込)割引になります。
ご契約当月の割引額は日割りになります。割引額が日割りになったとしても、初月の「通話準定額」の料金は日割りで支払いとなるので、初月は無料で利用できます。
「通話準定額」初月日割り計算(12月15日開始)
初月料金=月額料金÷月の総日数×利用開始日を含む月末までの日数
→550円(税込)÷31×16=288円(税込)
通話オプション割引キャンペーン2の日割り割引額288円(税込)が引かれて初月無料
「通話定額」月額1,650円(税込)の初月日割り計算
LINEMO「通話定額」とは、通話時間/回数ともに無制限で、国内通話がかけ放題になります。
LINEMOベストプランVは、5分以内の国内無料通話が無料のため、ベストプランより550円安い月額1100円で利用できます。
LINEMOベストプランは、「通話定額」月額1650円に加入することで24分かけ放題となります。
通話オプション割引キャンペーン2によって、ベストプランは「通話定額」月額1650円(税込)がご契約月を1カ月目として7カ月目まで550円/月(税込)割引になります。
通話オプション割引キャンペーン2によって、ベストプランVは「通話定額」月額1100円(税込)がご契約月を1カ月目として7カ月目まで550円/月(税込)割引になります。
ベストプラン「通話定額」初月日割り計算(12月15日開始)
初月料金=月額料金÷月の総日数×利用開始日を含む月末までの日数
→1650円(税込)÷31×16=848円(税込)
通話オプション割引キャンペーン2(550円割引)の日割り割引額288円(税込)が引かれて月額560円(税込)
ベストプランV「通話定額」初月日割り計算(12月15日開始)
初月料金=月額料金÷月の総日数×利用開始日を含む月末までの日数
→1100円(税込)÷31×16=560円(税込)
通話オプション割引キャンペーン2(550円割引)の日割り割引額288円(税込)が引かれて月額272円(税込)
LINEMO初月に関するよくある質問
LINEMO契約した初月の料金やデータ容量に関してよくある質問をまとめます。
初月のデータ容量は?
LINEMO初月のデータ容量は、満量で付与されます。
LINEMOは繰り越しできませんので、初月に余ったデータ容量は翌月には消滅します。
月末に契約することで、たっぷりのデータ容量を使うことができます。
LINEMOベストプラン | 初月3GB以下なら月額990円日割り計算 初月3GB超えなら月額2090円日割り計算 |
---|---|
LINEMOベストプランV | 初月30GBまで使えて月額2970円日割り計算 |
ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルから乗り換え初月料金は?
LINEMOでは、基本料初月0円特典があります。
ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルの回線からの乗り換えで、LINEMO回線の基本料、対象のオプションサービス料および月額使用料が初月0円になります。
ソフトバンク、ワイモバイルからLINEMO乗り換えでは、PayPayポイント特典がない代わりに初月無料にしています。
キャンペーン名 | 基本料初月0円特典 |
---|---|
受付期間 | 2023年1月18日(水)~ 終了日未定 |
適用条件 | ①キャンペーン期間内に、ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルの回線から、番号移行によりLINEMOの回線を契約すること。 ②旧回線の提供を終了する時点で、旧回線において、下記のキャンペーンが適用されていないこと。 ③旧回線の提供を終了する日の前日時点で、旧回線において、下記のキャンペーンが適用されていないこと。 |
無料化の対象 | ・料金プランの月額基本料 ・オプションサービス料及び月額使用料 (対象オプションサービス例:データ増量オプション、だれとでも定額、スーパーだれとでも定額等) |
初月解約で違約金は?
LINEMOではご加入当月にご契約回線を解約したお客さまは、原則として契約解除料として990円(税込)のお支払いが必要です。
LINEMOは初月解約自体はできますが、違約金990円がかかります。
2か月目以降に解約なら違約金はかかりません。
初月で違約金が発生は以下を除きます
- 「8日間キャンセル」に基づき解約した場合。
- ご加入当月に譲渡または承継した回線を解約した場合。
- ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルからの乗り換えによりご加入した当月に解約した場合。
新規契約、乗り換え契約の初月で契約タイミングはいつ?
LINEMOで新規契約、乗り換え契約する場合は、月のどのタイミングでも日割り料金で計算されるため、お好きなタイミングで申し込みして損はありません。
月の初めや月末に利用開始しても、日割り料金のため、支払う金額に損はありません。
データ容量に関しては初月から満量付与となりますので、月中や月末に利用開始の方がたっぷりと使えます。
一押し!初月は月末に課金開始
月初でも月末でももらえるデータ通信量は変わらないため、月末に契約したほうが日割り計算も適用させながら、より多くのデータ通信量を使えます。
※余ったデータ容量は翌月に繰り越しできません。