
LINEMOクレジットカードおすすめは?
LINEMOクレジットカードおすすめは、「PayPayカード」です。「ソフトバンクポイント」「PayPayポイント」の2つが貯まるので合計で1%を超える還元額となります。
クレジットカードの還元率は、通常0.5%~1%程度が多いですが、PayPayカードなら高還元率でお得です。
【PayPayカード詳細】
年会費 | 永年無料 |
---|---|
付与ポイント | PayPayポイント |
ポイント還元率 | 1.0% (税込200円につき2ポイント) |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
LINEMOクレジットカードにPayPayカード推奨理由
- 年会費が永年無料であることに加え、ポイント還元率が1.0%(税込200円ごとに2ポイント)高還元率
- LINEMOの料金(携帯電話料金)をPayPayカードで支払うと、1,000円(税抜)ごとにソフトバンクポイント10ポイントが貯まる
- 最短7分(申し込み5分+審査2分)で発行できる
- LINEMO料金をPayPayカード支払いでPayPayポイント1%+ソフトバンクポイント1%の二重取りで合計2%還元
支払い方法の中で高還率は断然クレジットカード
LINEMOではクレジットカード以外の支払い方法として、「口座振替」「PayPay残高支払い」「デビットカード」の3つがあります。
その中で、もっとも高還元率はクレジットカードです。
「口座振替」「デビットカード」は、クレジットカードを持てない方が選ぶ場合が多いです。ポイント還元の観点ではクレジットカードが第一選択肢です。
比較 | 口座振替 | PayPay残高払い | デビットカード |
---|---|---|---|
LINEMO料金払い還元 | 還元無し | 還元無し | 還元率の相場は0.2~0.8%程度 |
特徴 | 通信料の未払いや延滞が発生した場合のリスク回避で審査が厳しくなる | ポイント還元がなく、消費税はクレジット引き落としで「PayPayを有効活用したい」「PayPayで一括管理」している以外は選択する意味はなし | クレジットカードポイント還元率の相場は0.5~1%程度で、デビットカードと比較すると低い傾向でメリットなし。ただし、クレジットが持てないならポイント還元で価値あり |
審査の観点からクレジットカードは信用力がある
クレジットカードを発行する際には、審査が実施されます。この審査を通過したということは、一定の信用があるということになります。
クレジットカード作成では、属性情報と信用情報を主に審査されます。
属性情報とは?
属性情報とは、勤務先や家族構成など、申込者本人や家族に関する情報のことです。属性情報は申込者の支払能力を推測するための重要な参考資料として使用されます。
信用情報とは?
信用情報とは、クレジットカードや、カードローン・住宅ローンなどのローンの過去から現在までの取引事実を表す契約・申し込みに関する個人情報のことで、クレヒス(クレジットヒストリー)と呼ばれることもあります。
審査の際には、クレジットカード会社が信用情報機関に照会を行い、申込者の信用情報を確認します。信用情報に問題がなければ、返済能力にも問題がないと判断する材料になります。
属性情報
- 家族構成
- 配偶者の有無
- 住まいの状況(賃貸・持ち家)
- 居住年数
- 勤務先
- 勤続年数
- 勤務先企業の規模
- 雇用形態(正社員・非正規社員・アルバイト・無職など)
- 年収
信用情報
- 新規申し込みや契約の内容
- 支払状況
- 借入金額
- 借入件数
- 過去のトラブル(支払いの遅れなど)
一方の銀行口座は原則として、日本国内にお住まいの方なら、どなたでも口座を開設していただけます。
つまり、銀行口座作成は信用がない方も紛れ込むことがあります。さらには、口座振替の方は残高不足による未払いリスクがあるので、審査を厳正に行います。
一方のクレジットカードは、クレジットカード会社から建て替え払いを受けられるため、代金未回収のリスクを避けられます。未払いがないことでLINEMO審査も口座振替よりは優しくなります。
そのため、「審査に時間がかかりたくない方」「審査に落ちたくない方」は、審査が早く合格しやすいクレジットカード払いがおすすめです。
PayPayカードは、ソフトバンクポイント1%還元+PayPayポイント1%還元で合計2%還元
LINEMOのお支払い方法をPayPayカードにすることで、1,000円(税抜)ごとにソフトバンクポイントが10ポイント貯まります。
更に、利用金額200円(税込)につき、PayPayカードは1%のPayPayポイント還元されます。
ベストプラン | ベストプランV | |
---|---|---|
月額料金とデータ容量 | ~3GB:990円(税込) ~10GB:2,090円(税込) |
30GB:2,970円(税込) |
通話料 | 22円/30秒 | 無料/5分 1回当たり5分を超える国内通話は、通話料が別途かかります(20円(税込み22円)/30秒)。 |
国内SMS利用料 | 送信:3~30円(3.3~33円)/1通、受信:無料 | |
貯まるソフトバンクポイント | ~3GB:0ポイント ~10GB:10ポイント |
30GB:20ポイント |
貯まるPayPayポイント | ~3GB:8ポイント ~10GB:18ポイント |
30GB:26ポイント |
合計で貯まるポイント | ~3GB:8ポイント ~10GB:28ポイント |
30GB:46ポイント |
ポイント還元率の違い
ポイント還元率は、クレジットカードによって異なります。
例えば、200円の利用で1ポイントが付与されるクレジットカードでは、ポイント還元率は0.5%です。これは、利用金額の0.5%分がポイントとして戻ってくるという意味です。
また、100円の利用につき1ポイントのポイントが付与される場合、ポイント還元率は1%です。
ポイント還元率0.5% | ポイント還元率1% | |
---|---|---|
ベストプラン3GB以下 990円 |
4ポイント | 9ポイント |
ベストプラン3GB以上 2090円 |
10ポイント | 20ポイント |
ベストプランV 2970円 |
14ポイント | 29ポイント |
1%還元のクレジットカードがおすすめ
クレジットカードのポイント還元率の違いは、ポイントを貯める効率を大きく左右します。
通常、ポイント還元率は0.5%から1%程度が多く、高還元率と称されるカードは1.0%以上です。100円で1ポイント還元されるカードは還元率1.0%で、200円で1ポイント還元されるカードは還元率0.5%になります。
還元率の高いクレジットカード
一般的なクレジットカードのポイント基本還元率は0.5%程度です。クレジットカードの中には、1%以上のものもあり、それらは高還元のクレジットカードと言われています。
LINEMOのクレジットカードおすすめは、年会費無料で1%還元です。この2つの条件を満たすクレジットカードを選ぶことが望ましいです。
ポイント還元率は1%は、100円につき1ポイントが貯まります。
カード | ポイント還元率 (通常) |
年会費 | 国際ブランド |
---|---|---|---|
JCBカードW | 1.0% | 無料 | JCB |
楽天カード | 1.0% | 無料 | Visa, Mastercard, JCB, AMEX |
au PAY カード | 1.0% | 無料 | Visa, Mastercard |
dカード | 1.0% | 無料 | Visa Mastercard |
リクルートカード | 1.2% | 無料 | Visa Mastercard® JCB |
ローソンPontaプラス | 1.0% | 無料 | Mastercard® |
オプションにも注目
カードによっては、誕生月の利用や特約優遇店・ポイントモールでの利用でボーナスポイントが付与されたり、利用金額累計によってポイント付与率がアップしますので、さらにポイント還元率は上がります。
通常のポイント還元率だけでなく、オプションにも注目してみるとよりおトクなカードが見つかるかもしれません。
リクルートカードは1.2%還元で他社より高い還元率
PayPayカードに次いでおすすめクレジットカードはリクルートカードです。
リクルートカードの一番のメリットは、基本ポイント還元率が1.2%と高く年会費無料で、ポイントが貯まりやすいことです。
一般的なクレジットカードの基本ポイント還元率は0.5%~1.0%なので、リクルートカードはトップクラスの還元率と言えます。
【年間71808円利用したときの還元率1.2%と0.5% 獲得ポイント数の比較】
比較 | 年間利用額 | 還元率1.2% | 還元率0.5% |
---|---|---|---|
ベストプランV基本料金 (月額2,970円) |
35,640円 | 4276ポイント | 1782ポイント |
通話定額オプション (月額1,100円) |
13200円 | 1584ポイント | 660ポイント |
セキュリティパックプレミアム(L) (月額770円) |
9240円 | 110ポイント | 46ポイント |
YouTube Premium (月額1,144円) |
13728円 | 1647ポイント | 686ポイント |
年間(合計) | 71808円 | 7617ポイント | 3174ポイント |
リクルートカードはLINEMOの料金に限らず、日々の買い物や公共料金の支払いなど、あらゆる場面で常に1.2%のポイント還元を受けられます。
そのため、シンプルな仕組みで分かりやすく、どこでも簡単にポイントを貯められる点が魅力です。
クレジットカードは年会費無料を選ぼう
LINEMOの基本料金から得られるポイントは微々たるものなので、年会費無料のクレジットカードがおすすめです。
年会費無料のクレジットカードには、大きく分けて3つの種類があります。
永年無料 | 年会費が一切かからないクレジットカード |
---|---|
初年度無料 | 入会した最初の1年間のみ無料。2年目以降は年会費が発生する |
条件付き無料 | 「一年に一度の利用」など、条件付きで年会費が無料になる |
■クレカの年会費によるおもな違い
年会費 | 特徴 |
---|---|
年会費無料 | クレジットカード保有の費用がかからないので、初めてクレジットカードを持つ人や普段あまり使わない人におすすめ。基本的な機能に加え、サービスが充実しているカードも |
年会費〜3000円 | 年会費がかかるクレジットカードの中で一番ベーシックなタイプ。年会費無料カードより特典内容が増える、ポイントの使い道が広がる、などのメリットがある |
年会費3000〜1万円 | 旅行保険や空港ラウンジなどのサービスが付いてくる。ゴールドカードでも年会費5000円前後のものがあり、ステータス性を求める人にとっても手が届きやすい価格帯 |
年会費1万円以上 | 高額の保険やコンシェルジュ、ホテル優待などさらにサービスが充実する。ゴールドカードの多くが1万円前後 |
LINEMOクレジットカード登録できない?
LINEMOでクレジットカードを登録しようとしたときに、エラーで登録できないことがあります。
クレジットカードを登録できない原因は、カード自体の問題や不正使用の疑いなど、いくつかあります。
LINEMO支払い方法の登録でクレジットカードが登録できない理由は以下です。
クレジットカードの入力情報に誤りがある
クレジットカードの入力情報に誤りがある場合は登録できません。
LINEMOの決済画面では、セキュリティコードを入力する必要があります。
セキュリティコードとは、カード裏面に記載されている3桁の数字です。ただし、クレジットカードによっては、記載場所や桁数が異なるため注意が必要です。
正しい情報を入力いただいても登録できない場合は、各クレジットカード会社までご確認をお願いいたします。
解決案は別のクレジットカード登録
ご利用いただけないクレジットカードの可能性もありますので、別のカードでのご登録をお願いします。
セキュリティロックによるクレジットカード決済エラー
正しい情報を入力しているのにクレジットカード登録できないのは、不正利用防止のため、カード会社が決済をロックしている可能性があります。
クレジットカード決済時にエラーが発生する事例
- 普段と異なる利用傾向(例:初めて利用するLINEMO公式サイトでの決済)
- 短期間での連続した決済(買い物が続いた)
- カード情報やパスワードの誤入力が続いた場合
- 不正利用の可能性があると判断され、利用を一時的に制限されている
セキュリティロックによるクレジットカード決済エラーが原因である場合は、カード会社にお問い合わせいただき、セキュリティロックの解除をご依頼することで、クレジットカードが登録できるようになります。
3Dセキュア未登録のクレジットカード利用による決済エラー
3Dセキュアとは、クレジットカードをオンラインで決済するときの認証サービスのことです。
クレジットカードの3Dセキュアでは、決済がエラーとなってしまうことがあります。
3Dセキュアでエラーが出る理由
- 3Dセキュアが未設定
(3Dセキュアで認証手続きを行うためには、事前の登録手続きが必要です。) - 入力したパスワードが間違っているのであれば、決済がエラーとなる
- パスワードを何度か入力を間違えてロックがかっている
- 不正使用の可能性があると判断された
クレジットカードの利用限度額を超えている
クレジットカードには限度額が設けられており、上限を超えると利用ができなくなります。
限度額はクレジットカード会社や、個人の信用情報によって異なります。限度額が30万円の人もいれば100万円の人もいます。
クレジットカード会社のアプリで毎月の利用額を確かめるなど、自分のクレジットカードがあといくら使えるかを確認してみましょう。
限度額を超えてしまったらどうする?
利用限度額を超えたクレジットカードは、原則として次の引き落とし日まで利用できません。このとき、クレジットカード会社に利用限度額の引き上げを申請すれば、利用限度額を増やしてもらえる可能性があります。
ただし、利用限度額の引き上げには審査があり、必ず希望が通るわけではないことに留意しましょう。他にクレジットカードがあれば、そちらを登録するなどの対処もあります。
対応していないブランド
LINEMOでご利用可能なカード発行会社はVISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubとなりますのでご注意ください。
クレジットカードの国際ブランドとは、世界中で利用できるクレジットカードのブランドです。国際ブランドのなかでもよく知られているのがJCB、Visa、Mastercard、American Express、Diners Clubの5つであり、「5大国際ブランド」といわれています。
LINEMOでは「5大国際ブランド」のクレジットカードに対応しています。
■国際ブランドのブランド種別と特徴
ブランド種別 | 国際ブランド | 特徴 |
---|---|---|
決済カードブランド | Visa | ・世界で知名度・シェア率が高い ・海外(特にアメリカ方面)に強い |
決済カードブランド | Mastercard | ・Visaに次ぐ世界のシェア率 ・海外(特にヨーロッパ方面)に強い |
T&Eカードブランド | ・American Express ・Diners Club |
・ステータスが高い ・付帯サービスの質が高い |
決済カードブランド& T&Eカードブランド |
JCB | ・安心の日本人サポート ・付帯サービスが充実 |
推奨環境以外での操作
推奨環境以外のブラウザや端末を使用している場合、エラーが発生する可能性があります。
推奨環境とは、そのアプリケーションやサービスが正しく動作するよう、開発者が推奨する環境を指します。例えば、OS、ブラウザ、Javaのバージョンなどです。もし推奨環境を満たしていない場合、エラーが発生する可能性があります。
OS | ブラウザ | |
---|---|---|
PC | Windowsの場合:Windows 7 以降 | ・Microsoft Internet Explorer 11 以降 ・Google Chrome /Mozilla Firefoxは、常時最新版をご利用ください。 |
PC | Macの場合:Mac OS 10.10 以降 | Google Chrome /Mozilla Firefoxは、常時最新版をご利用ください。 |
スマートフォン | Android 4.0.0 以降 | Google Mobile Chrome の最新版を常時ご利用ください。 |
スマートフォン | iOS 9 以降 | Mobile Safari、Google Mobile Chrome |
LINEMOクレジットカード名義一致しないのはNG
LINEMOはクレジットカード名義を契約者名義と一致させる必要があります。
契約者がクレジットカードを持っていないことから家族のクレジットカードを登録しても「審査に落ちる」「支払い方法変更の手続きが進まない」などが起こります。
他人名義のクレジットカードを使用することで、不正利用の疑いが生じることもあります。
名義が違うクレジットカードはエラーが出る
契約者と違う名義のクレジットカードを登録しようとしてしまうと、エラーコードが表示され、カードの登録ができないことがあります。
たとえ家族のクレジットカードでも登録することはできません。