BIGLOBEモバイルからLINEMO乗り換え比較

LINEMOとBIGLOBEモバイル比較

BIGLOBEモバイルは、au回線およびNTTドコモ回線を利用する格安SIM。

BIGLOBEモバイルの代名詞とも言えるオプションが「エンタメフリー・オプション」です。同オプションに加入した場合、対象サービスで使った通信量が、規定の通信容量として消費されなくなります。

同オプションの対象となるサービスは、YouTube、ABEMA、U-NEXTなどの動画共有サービスをはじめ、Apple Music、Spotify、Amazon Music、LINE MUSICといった音楽系のサブスクリプションサービス、dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Koboなどの23種類です。

 なお、一部機能においてエンタメフリーの対象外となる機能もあります。例えば、YouTubeならば、動画、音楽等のコンテンツのアップロードはエンタメフリーの対象外です。

LINEMO BIGLOBEモバイル
料金 【ベストプラン】
・~3GB/990円
・3~10GB/2,090円
【ベストプランV】
30GB/2,970円
【音声通話SIM】
・1GB:1078円
・3GB:1320円
・6GB:1870円
・12GB:3740円
・20GB:5720円
・30GB:8195円
【データ通信のみ】
・3GB:990円
・6GB:1595円
・12GB:2970円
・20GB:4950円
・30GB:7425円
速度制限 ■LINEMOベストプラン
・10〜15GB:300kbps
・15GB超え:128kbps
■LINEMOベストプランV
・30〜45GB:1Mbps
・45GB超え:128kbps
最大200Kbps
通話オプション 【ベストプラン】
・1回5分かけ放題/550円
・無制限かけ放題/1,650円
【ベストプランV】
・1回5分かけ放題/無料
・無制限かけ放題/1,100円
・3分かけ放題:660円
・10分かけ放題:913円
・60分通話:660円
・90分通話:913円
セット割 なし ・ビッグローブ光利用で220円割引
繰り越し 不可 1GBのプラン以外は可能
手続き オンライン 店舗もしくはオンライン
初期費用 契約事務手数料:3,850円 契約事務手数料:3,300円
SIM発行手数料:433円
契約期間 初月のみ、違約金990円 なし
支払い方法 口座振替、クレジットカード 口座振替、クレジットカード
回線 ソフトバンク回線 ドコモ回線、au回線

料金|月額料金が他の格安SIMと比べて割高感

LINEMO BIGLOBEモバイル
料金 【ベストプラン】
・~3GB/990円
・3~10GB/2,090円
【ベストプランV】
30GB/2,970円
【音声通話SIM】
・1GB:1078円
・3GB:1320円
・6GB:1870円
・12GB:3740円
・20GB:5720円
・30GB:8195円
【データ通信のみ】
・3GB:990円
・6GB:1595円
・12GB:2970円
・20GB:4950円
・30GB:7425円

BIGLOBEモバイルは、ドコモ網とau網の格安SIMとなります。データ専用SIM、SMS付きSIM、音声SIMを扱っています。ドコモ回線のプランはタイプD、au回線のプランはタイプAとなり、月額料金は両プランとも一律となっています。

BIGLOBEモバイルの月額料金は、LINEMOより割高です。大容量になればなるほど、LINEMOとの料金差が大きくなります。

ただ、低容量のプランに加入しつつ、エンタメフリー・オプションに加入するという工夫で料金を安く抑えることも可能です。

つまり、BIGLOBEモバイルは、エンタメフリーオプション加入前提で契約しないとお得感がありません。

もし、動画や音楽、SNSが使い放題の必要性を感じていないならLINEMOの方が安くなります。

通話オプション|定額となる制限時間を超える国内通話は、音声通話SIMの通話料の半額以下は優位

LINEMO BIGLOBEモバイル
かけ放題 【ベストプラン】
・1回5分かけ放題/550円
・無制限かけ放題/1,650円
【ベストプランV】
・1回5分かけ放題/無料
・無制限かけ放題/1,100円
・3分かけ放題:660円
・10分かけ放題:913円
通話パック なし ・60分通話:660円
・90分通話:913円

「~分かけ放題」のオプションは、その分数以内の国内通話が何度でも無料になるというもの。「通話パック~」のオプションは、最大その分数分の国内通話が定額で利用できるという内容です。

BIGLOBEモバイルの通話パック60は、60分以内なら通話料30秒10円の支払いはなく、オプションの月額のみで電話できるっていう物です。

通話料最大1200円を割引という形での利用になります。

60分を超えた分の通話料は、「BIGLOBEでんわ」でかけてる事になるので30秒10円になります。

LINEMOには通話パックがないので、5分を超えて長電話する機会を月に1回利用したいとなった時に、無制限かけ放題しか選択肢がなくなります。

通話パックは料金が安めなので、長電話を月1~2回利用する方にとっては最適な通話オプションです。

「BIGLOBEモバイル」は、「BIGLOBEでんわ」の専用アプリから通話することで利用できます。本オプションで定額となる制限時間を超える国内通話は、音声通話SIMの通話料の半額以下である30秒10円(税入)で利用可能でLINEMOの通話料半額なのが強みです。

回線|ソフトバンク回線のみとドコモ回線、au回線の選択

LINEMO BIGLOBEモバイル
回線 ソフトバンク回線 ドコモ回線、au回線から選択できる

BIGLOBEモバイルは、ドコモ回線、au回線の2つのキャリア回線を選ぶことができます。「タイプA」はauの 4G LTE、「タイプD」はNTTドコモの5G・LTE(4G)です。

回線を選ぶ際には、自分の生活圏でどのキャリアが最も強いかを確認し、それに基づいて最適な回線を選択することができます。

LINEMOは、ソフトバンク株式会社が提供するソフトバンク回線を利用したオンライン専用のサブブランドです。

LINEMOはソフトバンクの自社回線を利用することから、ドコモ回線やau回線の提供はしておりません。

違約金|大きな差分無し!初月から解約しない方は実質的に違いはなし

LINEMO BIGLOBEモバイル
最低利用期間 初月まで なし
違約金 990円 なし

「最低利用期間」とは、サービスの利用を継続いただく期間が定められていて、その定められた利用継続の最低期間のことです。継続する最終月を経過する前に解約した場合、違約金や契約解除料がかかります。

BIGLOBEモバイルでは2022年7月に契約解除料を撤廃しており、現在は契約解除料が発生しません。

2022年6月以前に契約した場合は12ヵ月間の最低利用期間が設けられていましたが、現在は最低利用期間がありません。

LINEMOは、ご加入当月にご契約回線を解約したお客さまは、原則として契約解除料として990円(税込)のお支払いが必要です。

BIGLOBEモバイルからLINEMO乗り換えメリット

BIGLOBEモバイルは、「お得なキャンペーンがない」「料金が割高」「人気がない」など現在は、魅力のない格安SIMとなっています。

一方のLINEMOは、「お得なキャンペーンを頻繁に実施」「料金が安い」「人気がある」とBIGLOBEモバイルとは正反対で活気があります。

LINEMOは顧客が増えて利益が出ることで、料金であったり、オプションであったり、サービス面改善であったり、通信設備の増強による速度向上であったりなどユーザー還元をしっかり行っているので満足度が買いです。

通信速度|ソフトバンクに劣るがキャリア並みの水準!環境にもよりますが、体感での差は少ない

LINEMO BIGLOBEモバイル
通信速度 平均Ping値: 42.48ms
平均ダウンロード速度: 91.87Mbps
平均アップロード速度: 14.07Mbps
平均Ping値: 43.22ms
平均ダウンロード速度: 17.73Mbps
平均アップロード速度: 10.95Mbps/td>

BIGLOBEモバイルは格安SIMの中でも比較的速度が遅いです。BIGLOBEモバイルは格安SIM速度ランキングで18番中18位の速度で滅茶苦茶遅いです。

通常の混雑しない時間帯でも速度が遅いですが、利用者の多い昼の時間帯には更に通信速度が低下して、ダウンロード速度は10Mbpsを切るなど、動画視聴時やWeb会議ではストレスを感じる速度です。

定期的に通信速度の改善のために、ネットワーク帯域を増強しているとのことですが、全く期待できません。

平日の昼の時間帯(12:00~13:00頃)は通信が使い物にならないと考えていいです。

一方のLINEMOはは平均速度90Mbps以上の超高速通信が可能です。格安SIM・格安スマホプランの中でも常に上位なので安心です。

LINEMOはソフトバンク回線を利用しているため、通信速度は安定して速く、時間帯による制限もありませんので安心してください。

30GBプランの料金が大幅に安くなる|7425円から2970円に値下げ

LINEMO BIGLOBEモバイル
30GBプラン ベストプランV:2970円/td>

7425円/td>

BIGLOBEモバイルの月額料金は、データ容量が少ないプラン(1GB~6GB)は比較的安いですが、大容量(12GB以上)になればなるほど、他の格安SIMとの料金差が大きくなります。

BIGLOBEモバイルは他社格安SIMに比べると割高なので、料金を最安値に抑えたい人にはオススメできません。

特に30GBプランではLINEMOとの差が顕著で、2倍以上の料金差となっています。

SIMのみ契約でPayPay還元|BIGLOBEモバイルはキャッシュバックなし

LINEMO BIGLOBEモバイル
キャッシュバック状況 新規契約者向けにPayPay還元に力を入れている。期間限定でPayPay還元額を増額することもある 現在、契約者向けのお得なキャンペーンはなくなりました。新規契約する特典メリットが一切ありません。

BIGLOBEモバイルはSIMのみ契約してもキャッシュバックなし、端末セット契約しても端末割引なしで、他社から乗り換えキャンペーン特典に力を入れておりません。

LINEMOは、SIMのみ契約でPayPay還元されます。他社からベストプランVへ乗り換えで最大16000円のPayPayが還元されます。

BIGLOBEモバイルが還元0に対して、最大16000円の還元があるLINEMOは雲泥の差と言えます。

データチャージが安くなる|1GBあたり3300円から1GBあたり550円まで下がる

LINEMO BIGLOBEモバイル
追加チャージ 1GBあたり550円 100MB:330円
100MB単位、100MB~1,000MB(1GB)までのチャージが可能です。
有効期限 「追加データチャージ」のデータ容量は翌月に繰り越しできません。 未使用のチャージ容量は翌月以降も繰り越され、引き続き消費されます。

BIGLOBEモバイルのデータチャージは月1GBまでしかできないので、データチャージに依存することはできず最初から自分に合うデータ容量のプランを選ぶことになります

また、データチャージ料は100MBで330円(1GB換算で3,300円)とかなり割高な点にも注意しましょう。

LINEMOでは、データ容量を使い切った後に通常速度に戻すために、1GBあたり550円で追加購入できます。

BIGLOBEモバイルからLINEMO乗り換えデメリット

BIGLOBEモバイルは、老舗インターネットプロバイダーBIGLOBEが運営する格安スマホです。 通信回線業界では有名なBIGLOBEですが、そのノウハウを生かして携帯事業にも手を広げています。

BIGLOBEモバイル特有のメリットは以下です。

項目 内容
エンタメフリーオプション 「エンタメフリーオプション(月額308円~)」を追加すると、YouTubeをはじめさまざまな動画アプリや音楽アプリなどが使い放題になります。
au回線、ドコモ回線選べる 安心のau回線、NTTドコモ回線から選べます。 「タイプA」はauの 4G LTE、「タイプD」はNTTドコモの5G・LTE(4G)またはLTE(4G)と同じサービスエリアでご利用いただけます。
通話半額 通話専用アプリ「BIGLOBEでんわ」を利用することで電話代が安くなります。国内通話料金は通常22円/30秒ですが、専用アプリを使えば9.9円/30秒と半額以下。
シェアSIM シェアSIMは複数端末でデータ通信容量を分け合って使うことができるサービスで、夫婦や家族で格安SIMを使いたい場合にまさに打ってつけのサービスです。

LINE以外のエンタメがデータ消費される|YouTubeやABEMA、U-NEXTなど動画配信サービスを視聴する方には要検討

LINEMO BIGLOBEモバイル
ギガフリー LINEギガフリーでLINEトーク利用や音声通話・ビデオ電話に加え、データ容量の大きな画像・動画の送受信やLINE VOOM(旧:タイムライン)への投稿がギガ消費しない エンタメフリーでYouTubeやApple Music、Spotifyなど対象動画・音楽が楽しみ放題
料金 無料 音声通話SIM:308円
データSIM:1078円

BIGLOBEモバイルには、「エンタメフリーオプション」があります。音声通話SIMは、月額308円でYouTubeやU-NEXTを含む21サービスの通信量がノーカウントになります。

特に動画視聴や音楽ストリーミングを頻繁に利用するユーザーにとっては大きなメリットとなります。

エンタメフリー・オプションを利用することで、低容量プランで十分足りる方であれば毎月の支払いを節約できるかもしれません。

【エンタメフリー・オプション対象サービス】

項目 内容
動画配信 YouTube
ABEMA
U-NEXT
YouTube Kids
音楽・ラジオ配信 YouTube Music
Apple Music
Spotify
AWA
Amazon Music
radiko
LINE MUSIC
らじる★らじる
dヒッツ
楽天ミュージック
電子書籍配信 dマガジン
dブック
楽天マガジン
楽天Kobo
その他のアプリ Facebook Messenger
au PAY マーケット

LINEMOは、LINEギガフリーを無料提供しているだけで、その他のエンタメがカウントフリーになるオプションはありません。

エンタメをよく利用する方は、LINEMOベストプランVの30GBにするなど、使い方次第では大容量が必要となります。

LINEMOはエンタメフリーオプションがないので、プランで調整していくことになります。

BIGLOBEモバイルは、エンタメフリー・オプションは音声通話SIMで契約する場合、月額308円(税込)で利用できます。つまり基本料金に308円と加算するだけで、エンタメのギガ消費をゼロにすることができるので、使い方次第では大容量プランが不要で料金が安くなります。

YouTubeやApple Musicなど対象アプリであれば、BIGLOBEモバイルのプランのデータ容量を使い切った後も速度制限されることなく利用することが可能です。

ただし、「エンタメフリーオプション」はあくまでスマホ利用を対象としており、タブレットといった大画面での視聴やブラウザ上での視聴、高品質な画質・音質の再生には適していないので注意が必要です。「エンタメフリーオプション」を使う際は、通常品質で動画や音楽を再生することになります。

通話料金が国内通話料9円(税込9.9円)/30秒から標準国内通話料20円(税込22円)と2倍になる

LINEMO BIGLOBEモバイル
通話料 30秒22円
ベストプランVは5分かけ放題付
「BIGLOBEでんわ」アプリからの通話料9円/30秒

「BIGLOBEでんわ」はBIGLOBEモバイルが提供する音声通話をおトクに利用できる無料アプリです。

BIGLOBEモバイルで音声通話SIMを契約していれば、「月額基本料不要」「初期費用不要」「初期設定不要」でアプリをインストールするだけで、すぐ使うことができます。

BIGLOBEモバイルの「BIGLOBEでんわ」は、番号はそのままで、スマホからの国内通話料が半額になるサービスです。

「BIGLOBEでんわ」は国内通話料9円(税込9.9円)/30秒。 標準国内通話料20円(税込22円)/30秒の約半額です。

LINEMOベストプランVは5分かけ放題が付いているので5分以内の通話は無料ですが5分超過で30秒22円の通話料が発生します。

LINEMOベストプランは、5分かけ放題が別途有料で30秒22円の通話料が発生します。

家族割制度がない|2回線目以降の携帯料金が毎月200円割引がなくなる

LINEMO BIGLOBEモバイル
家族割 低価格料金のため家族割はない 高めの料金設定で家族割2回線目以降は毎月200円割引

BIGLOBEモバイルを家族で契約すると、 2回線目以降の携帯料金が毎月200円安くなります。

1回線目を除いた2回線目から200円割引になります。1回線目だけは家族割による割引が適用されません。

離れて暮らす家族や親戚も含む対象範囲の広さが特徴ですが、最大4人までしか適用できます。

BIGLOBEモバイルは家族割がありますが、これは元々の料金が高く設定されているので、200円割引されてもLINEMOの料金より安くはなりません。

【BIGLOBE家族割適用時の料金】

音声通話SIM データSIM
1GB 858円
3GB 1100円 770円
6GB 1650円 1375円
12GB 3520円 2750円
20GB 5500円 4730円
30GB 7975円 7205円

「シェアSIM」でSIMカードの追加ができなくなる|複数枚で通信容量をシェア(分け合う)できない

LINEMO BIGLOBEモバイル
シェアプラン データシェアのオプションは提供していません。現状、対応予定はありません。 毎月のプラン月額料金にシェアSIM料金をプラスすれば、複数端末でデータ通信容量を分け合って使えます。

BIGLOBEモバイルではシェアSIMという仕組みがあり、1契約でも3ギガプラン(3GB)以上のデータ容量プランであれば、追加で最大4枚のSIMカードを持つことができます。

BIGLOBEモバイルのシェアの仕組みは、契約しているデータ容量を追加したSIMカードと共有して利用するタイプです。

家族などでデータをシェアして使いたかったり、一人でも端末が複数あるのでデータ容量をシェアして利用することができます。

項目 内容
サービス名 シェアSIM追加オプション
対象プラン プランR(3ギガ)
プランM(6ギガ)
3ギガプラン
6ギガプラン
12ギガプラン
20ギガプラン
30ギガプラン
ご利用料金 シェアSIM月額利用料(音声通話SIM):990円
シェアSIM月額利用料(SMS機能付きデータSIM):352円
シェアSIM月額利用料(データSIM):220円
シェアSIM追加手数料:3,300円
SIMカード準備料:433円
概要 SIMを複数枚持て、通信容量をシェア(分け合う)することができるサービスです。
シェアSIM利用枚数は最大で4枚までお申し込みいただけます。

代表者が契約した音声通話SIMの12GBのデータ容量を3人でシェアする場合、合計の月額料金は5,720円になります。
1人あたり約1,907円となるため、用途に合わせて個人でそれぞれ契約するよりも月額料金を安く抑えられます。