
ドコモからLINEMO乗り換え前の確認事項
ドコモでは、シンプルで分かりやすい料金プランを豊富に提供しており、多様な使い方に合った選び方ができます。
ただし、小容量プランや中容量プランで各種割引で安く利用したいニーズには応えられていない実情にありますので、そういう方にはLINEMOがおすすめです。
料金プラン | 月額料金 | データ容量 | 通話料 |
---|---|---|---|
ドコモMAX | 5,698円 6,798円 8,448円 |
〜1GB 1GB〜3GB 3GB〜無制限 |
家族間:無料 それ以外:30秒22円 |
ドコモポイ活MAX | 11,748円 | 無制限 | 家族間:無料 それ以外:30秒22円 |
ドコモポイ活20 | 7,898円 9,570円 |
〜20GB 無制限 |
家族間:無料 それ以外:30秒22円 |
ドコモmini | 2,750円 3,850円 |
4GB 10GB |
30秒22円 |
ahamo | 2,970円 4,950円 |
30GB 110GB |
5分以内の国内通話無料 超過後は30秒22円 |
はじめてスマホプラン | 1,815円 | 1GB | 5分以内の国内通話無料 超過後は30秒22円 |
U15はじめてスマホプラン | 1,815円 2,695円 |
5GB 10GB |
5分以内の国内通話無料 超過後は30秒22円 |
キャリアメールサービス提供を行っていない
ドコモのキャリアメール(@docomo.ne.jp)は、通常、ドコモの回線契約があれば無料で利用できます。
しかし、ドコモ契約を解約した場合、LINEMOにてドコモメールを継続して利用するには「ドコモメール持ち運び」という有料オプションサービス月額330円に加入する必要があります。
LINEMOではキャリアメールサービスがありませんので、キャリアメールを使いたいなら、「ドコモメール持ち運び」をご利用ください。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ドコモメール持ち運び |
利用料金 | 330円/月 |
申し込み | 他回線:解約後31日以内 ahamo:プラン変更と同時 |
メールドメイン | @docomo.ne.jp |
ドコモでは「ドコモメール持ち運び」という名称でサービスを提供しており、月額330円(31日間無料)を支払うことで、解約後もドコモで使っていたアドレスをLINEMOで継続して利用できます。
申込みはドコモを解約してから31日以内という期限が設けられています。この期限を過ぎるとドコモメールをLINEMOで使えなくなります。
キャリアメールが必要になるシーン
- インターネット銀行やインターネットバンキングのワンタイムパスワードでキャリアメール推奨されている
- 幼稚園や学校で利用されるような連絡網サービスで信頼性の高いキャリアメールを求められている
- キャリアメールをWebサービスに登録するメールアドレスに利用している
- キャリアメールでのみ連絡を取っている相手がいる
最新ハイスペック機種を安く購入できるドコモオンラインショップについて
ドコモは機種変更で最新のハイスペック機種を独自の購入サポートで安く購入することができます。
「いつでもカエドキプログラム」に加入して適用条件を満たすことで、負担金額を大幅に削減できます。
ドコモの端末購入サポート | 内容 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム | ・23ヶ月目の返却で実質約半額 ・1〜22ヶ月目に返却すると23回目までの機種代割引 ・ほぼ全機種が対象 |
いつでもカエドキプログラム+ | ・12ヶ月目の返却で翌月から23回目の分割支払金および残価の支払いを免除 ・プログラム早期利用料の支払いが必要 ・プログラム早期利用料は機種により異なる(最大12,100円) ・一部のハイエンドモデルが対象 ・smartあんしん補償の利用が必須 |
スマホおかえしプログラム | 36回の分割払いで購入した対象機種をドコモに返却することで、最大12回分の機種代金支払いが免除される割引です。 機種購入時にスマホおかえしプログラムに加入して25回目の支払いまでに返却すれば、実質的な機種代金が2/3になります。 |
さらにお得な割引サービスもあり、対象機種は割引価格で購入が可能です。
いつでもカエドキプログラムは、ドコモ回線がなくても利用できます。しかし、端末のみ購入ではデメリットもあります。
端末のみ購入デメリット
- 利用できる割引キャンペーンが限られる
- 分割で購入する場合は審査がある
- 端末のみ購入の場合、予約商品は購入できない
- 開通手続きを行うと月額料金が請求される場合がある
また、LINEMOでAndroidのドコモ端末を購入する場合は、端末の対応周波数にも注意しましょう。ソフトバンク回線はプラチナバンドなど利用周波数が異なるため、電波を掴みにくくなり圏外になることがあります。
iPhoneなら国内キャリアの周波数に一通り対応しているので問題ありません。
dカードGOLDで毎月の利用料金の10%をポイントで還元に類似するサービスがない
dカード GOLDとdカード PLATINUMは、どちらもドコモの利用料金に対してポイント還元率が高いクレジットカードです。
dカード PLATINUMは最大20%、dカード GOLDは最大10%と、還元率に違いがあります。また、年会費やその他の特典にも違いがあります。
dカード PLATINUM | dカード GOLD | |
---|---|---|
通常たまるポイント | 100円(税込)につき 1ポイント |
100円(税込)につき 1ポイント |
ドコモご利用料金 (回線料金、光、月額サービス) 初年度 |
1,000円(税抜)毎に20%ポイント進呈※ | 10%ポイント進呈 |
ドコモご利用料金 (回線料金、光、月額サービス) 2年目以降 |
10万円未満:10%ポイント進呈 10万円以上20万円未満:15%ポイント進呈 20万円以上:20%ポイント進呈※ |
最大10%ポイント進呈 |
年会費 | 11,000円(税込) | 29,700円(税込) |
主な入会条件 | 満18歳以上(高校生を除く)で、安定した継続収入があること | 満20歳以上(学生を除く)で、安定した継続収入があること |
年間ご利用額特典 | 100万円以上:10,000円(税込)相当の特典 | 100万円以上:10,000円(税込)相当の特典 200万円以上:20,000円(税込)相当の特典 300万円以上:30,000円(税込)相当の特典 400万円以上:40,000円(税込)相当の特典 |
ケータイ補償 | 端末購入から3年間、最大10万円補償 | 端末購入から3年間、最大20万円補償 |
※ドコモmini/ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。
※端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。
※ドコモmini/ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。
※カードで通常たまるポイント(利用額100円(税込)につき1ポイント)は進呈対象外です。
※「dカード積立」のご利用額は、dカード PLATINUM年間ご利用額特典の累計対象外です。
LINEMOのお支払い方法をPayPayカードにすることで、スマホのご利用料金に応じて貯まるソフトバンクポイントが付与されます。
PayPayカード(年会費:永年無料)もしくはPayPayカード ゴールド(年会費:11,000円税込)で月々のご利用料金をお支払いいただくと、金額に応じて毎月LINEMOユーザー限定のPayPayポイントに交換できるソフトバンクポイントが貰えます。
ポイント還元率が1%となっており、ドコモのdカード GOLD最大10%と比べると少ない還元率です。
PayPayカード | PayPayカード ゴールド | |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 11,000円(税込) |
ソフトバンクポイント | ご利用料金に対して 1,000円(税抜)毎に10ポイント |
|
PayPayポイント | ご利用料金に対して 200円(税込)毎に1ポイント |
料金プランの月額料金を割引くお得な割引サービスがなくなる
ドコモは元々の料金が高いということもありますが、割引サービスが豊富に用意されており、割引を組み合わせることで大容量プランを安い料金で利用できる利点があります。
LINEMOは、料金割引は一切ありませんが、元々の料金を安く提供しているので、料金割引がないことがデメリットにはなりません。
ドコモ割引サービス | 内容 |
---|---|
ファミリー割引 | ドコモ回線を契約している家族間で、国内通話を24時間無料にできる割引サービスです。代表回線から三親等以内の家族であれば、同居・別居に関わらずグループを組むことができ、最大20回線まで適用可能です。 |
みんなドコモ割 | ファミリー割引グループ内の回線数に応じて、月額料金が割引になるサービスです。 2回線なら550円/月、3回線以上なら1,100円/月の割引が適用されます。 |
ドコモ光セット割 home 5Gセット割 |
スマホとセットで契約すると対象プランの月額料金を最大1,100円割引 |
dカードお支払割 | ドコモの支払い方法をdカード GOLD/dカード GOLD U/dカード PLATINUMに設定すると、毎月550円の割引を受けられます。 dカードでも毎月220円の割引を受けられるサービスです。 |
ハーティ割 | ドコモ ハーティ割引最大のメリットは、対象プランの基本使用料が毎月割引されることです。 |
子育てサポート割 | ひとり親世帯の方を対象に、携帯電話の月額料金から毎月1210円(税込)、音声オプションのご利用料金から毎月770円(税込)割引します。 |
はじめてスマホ割 | 「はじめてスマホプラン」に加入で、最大12か月間、月額550円(税込)割引!FOMAからの変更や、他社3G回線からのお乗りかえで、はじめてスマホを持つ方が対象です。 |
機種変更ができない|動作確認や購入先を探すことになる
ドコモではドコモオンラインショップで機種変更ができました。
ドコモオンラインショップで販売されている端末は全てドコモで動作する保証があるもので、対応バンドや動作確認などを調べる必要がありません。
LINEMOでは機種変更できないので、端末購入先は探すことになります。LINEMO動作確認端末に掲載されている端末を購入することになります。
ドコモオンライン機種変更メリット
- オンラインショップ限定の機種代金割引キャンペーンがある
- dカードならポイントが2倍たまる
- 事務手数料無料、送料無料
- 24時間いつでも購入できる
- 自宅でスマホ受け取れる
- 頭金の設定がない
- 当日の待ち時間がなく、手続き時間も早い
【ドコモオンラインショップと店舗で機種変更の違い】
ドコモオンラインショップ | ドコモ店舗 | |
---|---|---|
事務手数料 | 無料 | 3,850円 |
端末代金(頭金) | なし | あり |
手続き方法 | 自分で手続き | ショップスタッフが手続き |
営業時間 | 24時間営業 | 10:00〜19:00 |
初期設定 | オンライン購入後 ドコモショップで手続きした場合 ・初期設定3,300円 (アカウント設定 ドコモサービス設定 データ移行) ・アプリ移行1,650円(1アプリ) |
・アカウント設定無料 ・ドコモサービス設定無料 ・データ移行2,200円 ・アプリ移行1,650円 |
端末受取り | 郵送で最短2日 | 当日受取 |
手続きに必要なもの | ・ネットワーク暗証番号 ・dアカウント |
本人確認書類 |
ドコモからLINEMO乗り換え改悪される点
ドコモでは、爆アゲセレクションにより人気の動画配信サービスや音楽サブスクリプションサービスで大幅なポイント還元を受けられます。
サービスごとによって還元率は異なりますが、最大還元率は25%です。
これにより、実質的なサービス利用料金を下げることができます。特に、ドコモの「ドコモMAX」や「ahamo」などの大容量プランとの組み合わせで、よりお得に利用できます。
LINEMOでは、対象の動画・音楽配信サービスを契約すると、月額料金の一部がポイントで還元されるキャンペーンがないので、実質料金を下げることができなくなります。
■対象配信サービスと還元率
対象サービス | 還元対象の利用料金 | ポイント還元率 |
---|---|---|
Netflix | 890~2,290円/月 | 最大20% (122~417pt) |
ディズニープラス | 1,140または1520円/月 | ドコモ mini/irumoは10% 上記以外の対象プランは20% |
Leminoプレミアム | 990円/月 | 10%、複数契約特典で20% (90pt、180pt) |
DAZN for docomo | 4,200円/月 | 20% (764pt) |
YouTube Premium | 1,280円/月 | 20% (233pt) |
Spotify Premium | 980円/月 | 25% (223pt) |
デジタル版「週刊少年ジャンプ」 | 980円/月 | 20% (179pt) |
dアニメストア | 550円/月 | 10% (50pt) |
Nintendo Switch | 306円/月、他 | 最大20% ゲームソフト購入は10~15% |
データ無制限プランがない|動画の視聴やオンラインゲームのプレイで不利
ドコモの「ドコモMAX」は、データ通信量が無制限の料金プランです。
「1GBまで」「1GB~3GB」「3GB~無制限」の三段階制を採用しており、月々のデータ利用量に応じて料金が自動的に変動します。
月額料金は、1GBまでが5698円、1GB〜3GBまでが6798円、3GB以上が8448円。各種割引を適用すると、1GBまでが2398円、1GB〜3GBまでが3498円、3GB以上が5148円となる。
「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」などの割引サービスを適用させることで月額料金を大幅に抑えることができます。
1GBまで | 1GB~3GB | 3GB~無制限 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 5,698円 | 6,798円 | 8,448円 |
みんなドコモ割 | 3回線以上:▲1,210円 2回線:▲550円 |
||
長期利用割 | 20年以上:▲220円 10年以上:▲110円 |
||
dカードお支払割 | dカードPLATINUM/GOLD/GOLD U:▲550円 dカード:▲220円 |
||
ドコモ光セット割 home 5Gセット割 |
▲1,210円 | ||
ドコモでんきセット割 | ▲110円 | ||
割引後料金 | 2,398円 | 3,498円 | 5,148円 |
LINEMOはデータ無制限プランがありません。
動画視聴やオンラインゲームなど、大容量のデータを利用する方にとって、30GBまでのLINEMOは不利になることがあります。
100GBクラスの大容量プランを使えなくなる
ドコモの料金プラン「ドコモ mini」「ドコモMAX」から「ahamo」へのプラン変更は、ahamoサイトからオンラインで手続きできます。
ahamoは基本データ容量30GBで月額2970円ですが、大盛りオプション1980円を申し込みで追加80GB増量して合計110GBを月額料金4,950円で利用できます。
LINEMOは大盛りオプションのような大容量追加データオプションがないので30GB以上の容量を使うことができません。
ドコモminiの4GBは月額2750円、10GBは月額3850円ですが、10GBで足りないならahamoへ変更して最大110GBのデータ容量にすることもできます。
【ahamoの料金プランは以下の2種類】
プラン | データ容量 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
ahamo | 30GB | 2,970円 |
ahamo大盛り | 110GB | 4,950円 |
テザリング110GBまで利用可能
ahamo大盛りでは、スマホからパソコンやタブレットなどをインターネットに接続できるテザリング機能も制限なく使うことができます。
月110GBまでテザリングができるので、パソコンなどでもたくさんデータ通信を利用するという方にもおすすめです。
みんなドコモ割による料金割引がなくなる
ドコモの「みんなドコモ割」は、同一ファミリー割引グループ内で、条件を満たした回線数に応じて、月額料金を回線ごとに割引します。
ファミリー割引人数別の割引額
- 1人:0円
- 2人:550円/月
- 3人以上:1,100円/月
家族2人でドコモを利用している場合なら、それぞれの回線から月額550円が割引されます。
家族3人以上なら、、それぞれの回線から月額1,100円が割引されます。つまり、家族でドコモを使えばそれぞれの回線から割引を受けられるのが「みんなドコモ割」です。
割引判定はファミリー割引に加入している人数で決定されます。
LINEMOには家族複数利用による割引制度はありません。その代わり、元々の料金が安くなっています。
【ドコモみんなドコモ割の概要】
項目 | 内容 |
---|---|
適用条件 | ・対象の料金プランに加入 ・ファミリー割引グループに加入 三親等以内の親族(同居、別居は問わない) 婚姻の意思を持ったパートナー(同性や事実婚等) ・ファミリー割引グループが2回線以上 |
対象プラン | 【割引対象】 ドコモMAX、eximo、5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、5Gギガライト、ギガホ プレミア、ギガホ、ギガライト 【回線数カウントのみ対象】 ドコモmini、irumo(3GB以上)、ahamo、旧ドコモプラン各種 |
特典 | ファミリー割引グループの回線数に応じて、料金プランから各回線ごとに永年割引 2回線:月額550円 3回線以上:月額1,100円 |
申し込み方法 | 自動適用(手続き不要) |
家族間無料通話できない|家族への通話料が30秒22円かかる
ドコモのファミリー割引は家族同士の通話料が無料になる割引サービスで、三親等以内の家族なら住所が別でも申込ができます。
ドコモが提供する格安プラン「ドコモ mini」「ahamo」「irumo」でもファミリー割引に加入できます。ただし、「ドコモ mini」「ahamo」「irumo」からの発信は無料対象外です。
LINEMOは、家族間無料通話がないので、LINEMOベストプランなら30秒22円の通話料がかかります。LINEMOベストプランVなら5分以内の通話が無料で5分超過時は30秒22円の通話料がかかります。
家族への通話が多い方は、LINEMOではかけ放題オプションに加入するなど調整が必要になります。
【ドコモファミリー割引の概要】
項目 | 内容 |
---|---|
通話割引特典 | 1グループ20回線まで家族間の国内通話が無料になる |
料金割引特典 | グループ内の回線数が2回線で550円、3回線以上で1,100円が月額料金から割引 |
ファミリー割引のグループを組める家族 | グループの主回線からみて「三親等以内」の家族であれば、20回線までファミリー割引のグループを組むことが可能です。 |
家族間無料通話対象外 | ドコモmini、ahamo、irumoからの発信は30秒あたり22円(税込)の通話料がかかります。 |
店舗サポートがない|スマホの初期設定や操作方法、アプリの使い方が相談できない
ドコモではスマホの設定や操作など店舗でサポートしています。
LINEMOは店舗サポートがないので、スマホで分からないことがあった時に頼れるのはチャットのみとなります。
店舗では、ドコモショップ店員から直接アドバイスを受けられます。一人ひとりに店員がつき、手厚いサポートを受けられるのはチャットにない対面型の大きなメリットです。
契約から実際に開通するまでのフォローはもちろん、現在の利用内容に基づいたプラン変更など、スマホがはじめての人でも適切な料金なるようにサポートしてくれます。
ただし、ドコモショップでの店頭サポートは、一部有料化されています。
ドコモ店舗サポート | 内容 |
---|---|
初期設定サポート(OSアカウント設定) 【ご利用料金】 1,100円(税込) |
新規作成または既存アカウントの引継ぎの場合、下記のアカウントが対象になります。 ・Apple ID ・Googleアカウント |
初期設定サポート(データ移行) 【ご利用料金】 2,200円(税込) |
ドコモデータコピーアプリ(またはDOCOPY)での操作案内となります。 ・電話帳 ・写真 ・動画 ・音楽のデータ |
その他設定サポート 【ご利用料金】 1,100円(税込) |
スマホ初期化、生体認証設定、ウェアラブル設定、容量オーバー解消、バックアップ、OSアップデート |
ドコモからLINEMO乗り換えメリット
ドコモからLINEMOへ乗り換える大きなメリットとして、月額料金を下げられることです。
NTTドコモの料金プランは大容量の「ドコモMAX」と、オンライン専用で主に中容量をカバーする「ahamo」、そして小容量かつ低価格の「ドコモmini」の3つのプランで構成されています。
大容量と低容量に関しては、各種割引を適用しないと安い料金で使えない欠点があります。
ドコモMAXの割引サービス
- みんなドコモ割:3回線以上:-1,210円/2回線:-550円
- 長期利用割:20年以上:-220円/10年以上:-110円
- dカードお支払割:dカード PLATINUM・GOLD・GOLD Uは-550円/dカードは-220円
- ドコモ光セット割/home 5Gセット割:-1,210円
- ドコモでんきセット割:-110円
ドコモminiの割引サービス
- dカードお支払割:dカード PLATINUM・GOLD・GOLD Uは-550円/dカードは-220円
- ドコモ光セット割/home 5Gセット割:-1,210円
- ドコモでんきセット割:-110円
キャリア | 低容量 | 中容量 | 大容量 |
---|---|---|---|
ドコモ | 【ドコモmini】 4GB:2,750円 10GB:3,850円 |
【ahamo】 30GB:2,970円 110GB:4,950円 |
【ドコモMAX】 ~1GB:5,698円 1GB~3GB:6,798円 無制限:8,448円 |
LINEMO | 【ベストプラン】 ~3GB:990円 3GB~10GB:2,090円 |
【ベストプランV】 30GB:2,970円 |
なし |
5分かけ放題が無料で付く(ベストプランVのみ)
LINEMOベストプランV | ドコモ | |
---|---|---|
5分かけ放題 | 無料 | 月額880円 |
24時間かけ放題 | 月額1100円 | 月額1980円 |
ドコモはahamo以外のプランは、5分かけ放題が付きません。
ドコモで5分通話無料オプションに加入する場合は、月額880円かかります。24時間かけ放題は月額1980円です。
LINEMOベストプランVには、標準で5分以内の国内通話が無料になる通話オプションが付属しています。24時間かけ放題は月額1100円でドコモより880円安いです。
しかし、電話の利用がLINEなどのSNSアプリのみの人は、そもそも通話オプションは不要となりますので、5分かけ放題が付いていたとしても恩恵を受けないでしょう。
混雑時や人が多い場所での通信が比較的安定する
LINEMO | ahamo | |
---|---|---|
都市部の繋がりやすさ | 安定した品質で通信できることが多い | 主に都市部のパケ詰まりに悩まされる |
ドコモの回線は、利用者が多い時間帯や場所で混雑することがあります。特に、イベント会場や駅周辺、帰宅時間帯などは通信速度が遅くなる可能性があります。
同じ環境でも、LINEMOは安定した品質で通信できることが多いです。LINEMOは、SNSなどでも不満を訴える声を見かける機会が少ないです。
ドコモは、5Gのエリア拡大が追い付かずに4Gのトラフィックが増大したことがパケ詰まりの主な要因です。
LINEMOが都市部や人が多い場所で繋がりやすい理由は、地道に基地局を追加し、そこに届く電波を増やすという、ある種当たり前の対応をしているからです。
1GB追加オプションがドコモの半額で550円になる
LINEMO | ahamo | |
---|---|---|
1GB追加チャージ | 550円 | 1,100円 |
ドコモでは、データ量が足りなくなった場合に、1GBあたり1,100円(税込)で追加購入できる「1GB追加オプション」があります。
LINEMOはデータ容量がなくなった場合に、1GBあたり550円で追加購入できます。
毎月の基本データ容量では足りずに1GB~2GBほど追加購入している方は1GBあたり550円のLINEMOの方が安く済みます。
例えば、ドコモで5GBに追加購入した場合、5,500円(税込)の追加料金が発生します。LINEMOで5GB追加購入した場合は、2750円です。
基本データ容量超過時の速度制限が速い
LINEMO | ドコモ | |
---|---|---|
速度制限 | ■LINEMOベストプラン ・10〜15GB:300kbps ・15GB超え:128kbps ■LINEMOベストプランV ・30〜45GB:1Mbps ・45GB超え:128kbps |
■ドコモmini 128kbps ■ドコモ MAX 300kbsp |
ドコモ miniでは、基本データ容量の4GBまたは10GBを使い切ると、当月末まで通信速度が最大128kbpsに制限されます。
「ドコモ MAX」は、データ容量が無制限の料金プランです。「1GBまで」「1GB~3GB」「3GB~無制限」の三段階制を採用しており、月々のデータ利用量に応じて料金が自動的に変動します。
ドコモ MAXは3GB以上利用できないようにする上限設定オプションでギガを制限かけられます。
制限をかけた時の最大通信速度は300kbpsです。
LINEMOベストプランは、10GBを超え15GB以下の場合300kbpsに速度制限がかかり、さらに15GBを超えた場合は128kbpsに制限制限がかかります。
LINEMOベストプランVは、30GBを超え45GB以下の場合1Mbpsに速度制限がかかり、さらに45GBを超えた場合は128kbpsに速度制限がかかります。
LINEMOは速度制限が2段階となっており、1段階目の速度制限はドコモより速いです。勿論、1段階目の速度制限で使えるデータ容量に限りがある条件付きではあります。
128kbpsどれくらい遅い?
128kbpsの制限下ではデータの読み込みが遅くなり、画像の読み込みに時間がかかったり、動画が見れなくなります。
LINEやメールでのメッセージ送信やテキストメインのサイトの閲覧が可能です。
LINEやSkypeの通話、地図アプリ、マップ検索、低画質動画の視聴、SNSの閲覧、標準画質の動画が視聴可能などはできなくなります。
d払いに比べてPayPay支払いは利用できる店が多い
ドコモではQRコード決済サービス「d払い」を提供しています。
d払いはコンビニなどのチェーン店では導入が進んでおりますが、個人店や中小店舗での導入が『PayPay(ペイペイ)』に比べて少ないため、使えるお店の数では劣ります。
そのため全体的にPayPayの方が使い勝手が良いでしょう。PayPayの方がチェーン店から個人店まで使えるお店が多いです。
PayPay | d払い | |
---|---|---|
ポイント還元率 | 通常0.5%〜最大2.0% | 通常0.5%〜最大3.0% |
決済方法 | 実店舗・ネット・請求書に対応 | 実店舗・ネット・請求書に対応 |
支払い方法 | 幅広く対応 | 幅広く対応 |
使えるお店の数 | 約1,000万 | 約600万 |
チャージ方法 | 選択肢が豊富、PayPayカード・ATMなど | コンビニ対応あり |
送金機能 | 個人間送金に対応、上限も高い | やや制限あり |
キャンペーンや特典 | 多い | 普通 |
各種割引適用しなくても料金が安い
ahamoを除くドコモの料金は、基本料金が高く「dカードお支払割」「ドコモ光セット割」「ドコモでんきセット割」「みんなドコモ割」などの各種割引を組み合わせることで料金が安くなります。
【ドコモ mini各種割引】
ドコモ mini | 4GB | 10GB |
---|---|---|
月額料金 | 2,750円 | 3,850円 |
dカードお支払割 | ▲550円/月 | |
ドコモ光セット割 または home 5Gセット割 |
▲1,210円/月 | |
ドコモでんきセット割 | ▲110円/月 | |
月額料金 割引適用後価格 |
880円 | 1,980円 |
みんなドコモ割 | 割引対象外 グループ回線数にはカウントされる |
ahamoを除くドコモの料金プランは割引前の料金が高いため、割引サービスが適用されないと安く利用できません。
ドコモで料金が高くなる方
- ドコモは家族が使っておらず1人で使っている
- dカード GOLD U、dカード GOLD、dカード PLATINUMを持っていない
- ドコモ光を利用していない
- ドコモでんきを契約していない