
ワイモバイルからLINEMO乗り換えタイミング
解約タイミング | ワイモバイルの解約月は満額請求のため、月末解約がおすすめ。月をまたがない観点では20日~25日に解約する |
---|---|
LINEMO利用開始日 | LINEMOの初月は日割り計算となるため、月末に利用開始しても利用日数分だけ支払うので安心です。 |
LINEMO申込みタイミング | LINEMOキャンペーンによるPayPay還元時期が高い時期がおすすめです。 |
LINEMOのデータ容量は繰り越しできない | LINEMOはデータ繰り越しできないので、月末に利用開始して余ったデータを繰り越しできません。 |
ワイモバイルに最低利用期間はない
ワイモバイルの「シンプル2 S/M/L」に最低利用期間はありません。
そのため、「料金が高い」など何かしらの不都合があれば、即LINEMOに乗り換え自体は問題なしです。
以前は「2年縛り」、2年以内の契約解除について違約金が発生していましたが、2022年2月以降から電気事業法の改正で、ワイモバイルも解約時の違約金は撤廃されています。
最低利用期間も設定されていないので、いつでも無料で安心して解約できます。
ワイモバイルから即LINEMO乗り換え理由
- 3GBを990円で利用できればワイモバイルのシンプル2のSプランの半額以下
- 10GBあれば十分なのでシンプル2のMプランの30GBも不要
- 30GBプランを最安で使いたいので、シンプル2のMプランより安くしたい
ワイモバイルはいつ解約しても違約金がない
ワイモバイルは、いつ解約しても違約金や事務手数料は発生しません。2022年2月1日以降から違約金を含めた解約金を撤廃しています。
またLINEMOと違い初月に解約しても違約金がかかりません。
違約金 | 無料 |
---|---|
解約月の料金 | 日割り計算されず、満額請求 |
MNP転出料 | webからで無料 |
解約されるタイミング | 9時から19時59分まで:即時で解約が完了 20時から8時59分まで:9時以降に解約が完了 |
MNPの手続きに手数料は一切発生しない
ワイモバイルからLINEMO乗り換え手続きにかかる手数料も無料です。
以前はMNP転出料金3,300円が発生していましたが、2021年3月以降は撤廃されて無料になりました。
オンライン、店舗、電話での手続き全て料金は発生しません。
ワイモバイルのMNP手数料はかかりませんが、乗り換え先のLINEMOでも事務手数料が発生しません。
MNP転出料とは?
MNPとは、Mobile Number Portability(モバイルナンバーポータビリティ)の略で、携帯電話会社をのりかえた後も、今までと同じ電話番号を利用できるサービスです。
MNP転出手数料は、MNPを利用してのりかえる際に、のりかえ前の携帯電話会社で発生する手数料のことをさします。
解約月の基本料金は1ヵ月分満額が請求される
ワイモバイルの解約月は料金が日割り計算されず、満額請求されます。
月初に解約しても月末に解約しても同じ金額を請求されるので、月末に解約が得策です。
LINEMOへ乗り換える場合は、月末に手続きをすると、手続きの完了が月をまたいでしまう可能性があります。
20~25日頃までに乗り換え完了しているのがよいでしょう。
月末ギリギリLINEMO乗り換えは危険
ワイモバイルの解約の最善タイミングは月末です。理由は解約月の料金が日割りにならないため、たとえ1日に解約しても月末までの料金がかかります。
ただし、月末ギリギリの解約は危険です。契約が月を跨いで継続した場合、さらに1ヶ月分の料金がかかります。
乗り換えタイミングいつが良い?
ワイモバイルからLINEMOに即乗り換えは、契約履歴として悪い印象を与えるので、できれば1年~2年程度継続利用してからLINEMO乗り換えがおすすめです。
ワイモバイル半年解約でLINEMO乗り換えも、ブラックリスト回避の観点ではクリアしているかもしれませんが、半年というのは短い期間となりますので、利益回収の観点から1年~2年は継続利用してから乗り換えが望ましいです。
ワイモバイル継続期間 | 1年~2年を推奨 |
---|---|
他社へ乗り換え日 | 20日~25日に乗り換えで月をまたがない |
LINEMOの初月 | 日割り料金 |
LINEMO課金開始日 | 回線開通日と同日です。 回線切り替えを実行しない場合、SIMカード到着日の7日後に自動開通 |
即解約でも端末の返却ペナルティはなし
ワイモバイルを即解約しても、購入済みの端末の返却ペナルティはありません。解約後に割引額の返金を求められることもありません。
特価ブラックがある
ワイモバイルの端末特価というのは、キャリア側が赤字で販売してくれるのであって、その赤字分を2年間で回収して、更に黒字にする薄利多売のマーケティングです。
赤字回収する間も無く、ワイモバイルを即解約されてしまうと、利益回収ができなくなるので、端末購入の制限や契約お断りされることがあります。
スマホ本体の残債がある方は解約後も支払いが必要
ワイモバイルでスマホ本体を分割購入している場合、ワイモバイルを解約しても料金の支払いは続きます。
ワイモバイル解約時に、スマホ本体の残債をまとめて支払うことも可能です。
回線契約をご契約中のお客さま
- 1.My Y!mobileはこちら へログイン
- 2.「一括払いに変更する」をタップ
- 3.注意事項を確認の上、「同意する」にチェックを入れ「次へ」をタップ
- 4.内容を確認の上、「申し込み」をタップ
- 5.「お支払い変更を受付しました。」と表示され、手続き完了
ご解約から90日以内のお客さま
- 1.SoftBank ID(英数字のID)とパスワードでログインはこちら
- 2.「明細を見る」をタップ
- 3.「請求情報・設定」をタップ
- 4.「機種代金・アクセサリー代金」の「確認する」をタップ
- 5.「一括払いに変更する」をタップ
- 6.注意事項を確認の上、「同意する」にチェックを入れ「次へ」をタップ
- 7.内容を確認の上、「申し込み」をタップ
- 8.「お支払い変更を受付しました。」と表示され、手続き完了
ご解約から91日以降、またはワイモバイル製品を単体購入したお客さま
- 1.機種契約番号とパスワードでMy Y!mobileへログインはこちら
- 2.右上の「メニュー」をタップし、「料金案内」から「割賦契約の確認」をタップ
- 3.「一括払いに変更する」をタップ
- 4.注意事項を確認の上、「同意する」にチェックを入れ「次へ」をタップ
- 5.内容を確認の上、「申し込み」をタップ
- 6.「お支払い変更を受付しました。」と表示され、手続き完了
ワイモバイルからLINEMO乗り換えブラックリストは?
LINEMOとワイモバイルは、同じソフトバンク株式会社が運営しています。
同じ系列間の移動であってもブラックリストが存在します。
ワイモバイルから即LINEMO乗り換え
- 1回目のワイモバイルからLINEMOへの乗り換えでブラック判断しかねる
- ワイモバイルとLINEMOどちらも即解約はブラック判定が高まる
- ワイモバイルとLINEMOは同じ会社運営でも別ブランドでMNP扱い
- ワイモバイルを即解約した履歴は残り次回契約の審査材料になる
ワイモバイルとLINEMOは別のブランド
eximoとahamoとirumoは同じドコモのプランとなりますので、即日プラン変更してもブラックリストに入ることはありません。
LINEMOは、ソフトバンクのオンライン専用ブランドで、ワイモバイルと同じネットワークと品質のサービスを利用できますが、ブランドは別となりますので、プラン変更ではなくMNP扱いとなります。
従って、ワイモバイルから即日でLINEMOへ乗り換えは短期解約扱いとなりブラックリストのリスクがつきまといます。
LINEMO | ワイモバイル | |
---|---|---|
データ容量 | ・LINEMOベストプラン ~3GB ~10GB ・LINEMOベストプランV 30GB |
シンプル2S:4GB シンプル2M:30GB シンプル2L:35GB |
月額料金 | 3GB:990円 10GB:2,090円 30GB:2,970円 |
シンプル2S:2,365円 シンプル2M:4,015円(1GB以下の場合2,915円) シンプル2L:5,115円(1GB以下の場合2,915円) |
かけ放題 | 5分かけ放題:550円(LINEMOベストプランVは無料) 24時間かけ放題:1,650円(LINEMOベストプランVは1,100円) |
10分かけ放題:880円(シンプル2Lは無料) 24時間かけ放題:1,980円(シンプル2Lは1,100円) |
速度制限 | LINEMOベストプラン 10GB超過時:300kbps 15GB超過時:128kbps ・LINEMOベストプランV 30GB超過時:1Mbps 45GB超過時:128kbps |
シンプル2L:1Mbps シンプル2M:1Mbps シンプル2S:300kbps |
ワイモバイルから即日LINEMO乗り換えでもブラックリストにならない?
ワイモバイルから即日LINEMO乗り換えをして、LINEMOを1年継続して、またワイモバイルを契約できた事例が存在します。
そのため、必ずしもワイモバイルからLINEMOへ乗り換えをしたからといってブラックリストに掲載されるとは限りません。
ワイモバイル → LINEMO
一年ぐらい前にもワイモバイル契約後に即LINEMO へ移行しましたが再び申請しました。
ワイモバイルは家族割とかおうち割、くりこし欲しいとか以外は基本LINEMO のほうが安いですね。
一年間5分かけ放題無料も良いです
即解約するとキャンペーン特典がもらえない
ワイモバイルが特典を受け取る目的で、契約後すぐに解約することを何度も行う等、ソフトバンク株式会社が不正、不適切と判断した場合は、本特典の付与を中止となります。
たとえ乗り換え先がLINEMOであっても即解約は特典の中心となり得ます。
ワイモバイルからLINEMO乗り換えする注意点
ワイモバイルの割引サービスがLINEMOでは全て利用できなくなります。LINEMOは既に料金が安いことから、割引サービスの提供は行っておりません。
LINEMOの基本料金が安くなることはありません。
■ワイモバイルの割引サービス
家族割 | 対象プランはシンプル2S・シンプル2M・シンプル2Lで、2台目以降の料金が毎月1,100円割引になります。 |
---|---|
おうち割 光セット | おうち割光セット(A)はソフトバンク光の携帯割引サービスです。ワイモバイルの対象料金プランとセットで契約すると、月々のスマホ料金が割引されます。 毎月1回線あたり最大1,650円の割引を受けられます。年間にすると19,800円もお得です! |
おうち割でんきセット | ワイモバイルのスマホ・携帯電話などの利用料金が2年間、1回線につき毎月110円(税込)割引。3年目以降は毎月55円(税込)割引となります。 |
シェアプラン セット割引 |
シンプル2 MまたはL+シェアプランを契約すると シェアプラン基本料金(1,078円)より539円割引/月 |
ワイモバイルのメールアドレスが使えなくなる
ワイモバイルでは、キャリアメールであるY!mobileメールが無料で利用できます。
ワイモバイルで利用できるメールアドレスは2種類
- Y!mobileメール(@yahoo.ne.jp)
- MMS(@ymobile.ne.jp)
ワイモバイルを解約するとY!mobileメールが利用できなくなります。
Y!mobileメールを今後も引き続き利用したい場合は、メールアドレス持ち運びサービスに申し込みましょう。
サービス名 | メール持ち運び |
---|---|
月額料 | 1メールアドレスごと330円 |
年額料 | 1メールアドレスごと3,300円 |
機能 | ・メールアドレスの変更機能 ・メールアドレスのパスワードの変更機能 ・迷惑メール設定の変更機能 ・自動転送機能 |
LINEMOはメールアドレス提供していない
LINEMOはキャリアメールの提供をしていないので、ワイモバイルからLINEMO乗り換えでキャリアメールを引き続き使いたい場合は、メール持ち運びサービスを利用しましょう。
LYPプレミアムが月額508円有料になる
ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOへ番号移行した後も、引き続き「LYPプレミアム」をご利用いただけます。
ただし、翌月からLYPプレミアム会員費(月額508円(税込))の請求が再開します。
ワイモバイルでは「LYPプレミアム」が無料でしたが、LINEMOでは月額508円の有料になります。
LYPプレミアム特典とは | LYPプレミアムとは、会員登録すれば200を超える大量の特典が受けられるYahoo! JAPANの定額制サービスです。 2003年に始まった旧Yahoo!プレミアムから変更され、元祖サブスクともいえるサービスの利便性やお得さから2,400万人を超える会員数を誇ります。 |
---|---|
LYPプレミアム特典内容 | ・Yahoo!ショッピング・LOHACOでのお買い物でいつでも+2% ・対象店舗で5%戻ってくる会員限定PayPayクーポンプレゼント! ・Yahoo!トラベルでいつでも+5% ・Yahoo!オークションの出品時に便利な機能が使える ・お買いものあんしん補償 |
料金 | 会員費は月額508円(税込)です。 LINEMOユーザーの方でももちろん登録できますし、 SoftBank/Y!mobileユーザーなら月額無料で使うことができます。 |
LYPプレミアム設立の経緯 | 2023年10月にヤフー株式会社とLINE株式会社などが再編されて「LINE Yahoo株式会社」となりました。それを受けて誕生した有料会員向けのサービスです。 |
My Y!mobileは解約から90日以降は利用不可
契約者向けのマイページサービス「My Y!mobile」は、解約後も90日間は閲覧のみ可能です。
解約月の使用料金を解約してから90日経過して詳細を知りたくなることはあまりないので問題ないでしょう。
My Y! mobileは、ご利用料金の確認や、ご契約内容の確認・変更などのお手続きができる会員サービスです。
My Y!mobileできること
- Y!mobileサービス設定
- 利用料金の確認
- メール設定
- データ使用量の管理
- 契約内容の確認・変更
- サービス・端末設定
- アカウント管理
家族割が終了する
ワイモバイルの家族割は、家族内で契約した回線の2回線以降が最大毎月1,100円割引されるサービスのことです。
LINEMOでは家族割サービスを提供しておりません。LINEMOはソフトバンク運営ですが、家族割のカウントもできません。
家族割なしでも料金安い
LINEMOは家族割がありませんが、基本料金が安く設定されているので、ワイモバイルの家族割を適用した料金と変わりなく利用できます。
ワイモバイルでは、シンプル2Sが4GBで月額2,365円ですが、家族割で1,100円割引されると1,265円です。
一方のLINEMOベストプランは3GB以下で月額990円です。1GBの差はありますが、それほど料金差はありません。
■ワイモバイル家族割適用時の料金
比較 | シンプル2S | シンプル2M | シンプル2L |
---|---|---|---|
利用可能データ容量 | 4GB | 30GB | 35GB |
月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
家族割の割引額 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
割引後の料金 | 1,265円 | 2,915円 | 4,015円 |
おうち割が適用されなくなる
LINEMOはおうち割光セットが組めません。
家族割同様で、セット割引を受けるまでもなくLINEMOは元々の料金設定が安いので料金面の心配はありません。
「おうち割」とは、「ワイモバイルのスマホ・ネット回線・でんきなどをセットにすることで、毎月スマホとネットの料金が割引される」キャンペーンです。
ワイモバイルの回線契約が複数ある場合は、その数だけ割引が入るため、より多くの回線を契約している人ほど、より大きい割引を受けることができます。
割引名 | おうち割 光セット |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
特典 | 月額料金から最大1,650円割引 |
条件 | ・携帯電話の対象機種 ・対象プランの利用 ・対象固定通信サービスの利用 ・指定オプションの加入 |
対象ユーザー | 最大10回線の家族 |
■ワイモバイルおうち割適用時の料金
比較 | シンプル2S | シンプル2M | シンプル2L |
---|---|---|---|
利用可能データ容量 | 4GB | 30GB | 35GB |
月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
おうち割の割引額 | 1,100円 | 1,650円 | 1,650円 |
割引後の料金 | 1,265円 | 2,365円 | 3,465円 |
SIMカードは返却義務がある
ワイモバイルからLINEMO乗り換え後、使わなくなったワイモバイルのSIMカードの返却が必要です。
SIMカードの所有権はソフトバンク株式会社に帰属するものであっても、ご解約などの際には、SIMカードはお客さまご自身にて裁断の上で破棄しないようにしてください。
ワイモバイルSIMカード返却規定
■解約などの際は、当社にご返却ください。
■SIMカードの所有権は当社に帰属します。
■お客様からご返却いただいたSIMカードは、環境保全のためリサイクルされます。
SIMカードの配送遅延の可能性などを考慮する
LINEMOのSIMカードの配送遅延の可能性などを考慮して、SIMカードなら20日頃、eSIMなら25日頃に解約手続きすることをおすすめします。
LINEMOは、通常は申込みから2~3日でSIMカードが届きますが、混雑時や審査の遅れで配送が遅れることがあります。
SIMカードが届かない要因
- 自然災害などにより配送が遅れている
- 本人確認書類の不備で審査処理が遅れる
- 申し込みが殺到していて発送準備がかかる
- 過去の契約履歴に問題があり審査が長引く