LINEMOキャリア決済ソフトバンクまとめて支払い

LINEMOキャリア決済ソフトバンクまとめて支払い

LINEMOキャリア決済は、ソフトバンクまとめて支払いが可能です。

ソフトバンクまとめて支払いは、App Store、Apple Music、iTunes Storeなど、Apple系サービスの支払いやショッピング代金の支払いで利用できる後払い決済サービス。

申込不要、月額料金も一切かからず無料で利用できます。

キャリア決済名称 ソフトバンクまとめて支払い
概要 スマートフォン、パソコンでショッピング代金をLINEMOの月々の携帯電話料金と一緒にお支払いいただけるサービスです。
特徴 ・ソフトバンクが提供する決済サービスです。
・クレジットカード番号などの面倒な入力はいらない決済方法です。
・月々のケータイ料金とまとめてお支払いいただけます。
ご利用いただける方 LINEMO契約者

ソフトバンクまとめて支払いとは?

スマートフォンなどで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金、アプリなどの購入分を、月々のスマートフォンの利用料金とまとめてお支払いできる決済サービスです。

LINEMO料金とまとめて支払い可能

  • スマホなどのご利用料金
  • スマホなどで購入した商品代金
  • デジタルコンテンツの支払い
  • アプリの購入代
申し込み 不要
月額利用料 無料
使えるサービス App Store
Google Play Store
Hulu
YouTube
メルカリ
めちゃコミック
モンスターストライク
ポケモンGO
サービス内容 スマートフォンやパソコンなどで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金、App Store または Apple Music、Google Play 上のアプリなどの購入分を、月々の携帯電話のご利用料金とまとめてお支払いできる決済サービスです。

キャリア決済とは?

各携帯キャリア(docomo、au、softbank)のID/パスワード認証(暗証番号4桁)を利用して 携帯電話料金と合算でチケット代金等を支払うことができる決済サービスです。

■決済方法

docomo
ahamo
d払い
au
UQモバイル
povo
au かんたん決済 /au WALETTE
Softbank
LINEMO
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイル ワイモバイルまとめて支払い

キャリア決済は、事前チャージが不要で、クレジットカードも必要ありません。若者や学生でも利用しやすく、支払いをまとめられるので「月々、どれくらいお金を使っているのか」を把握するのにも役立ちます。

ID、パスワード、暗証番号を入力するだけの簡単決済

スマートフォンやPCなどから「ID」、「パスワード」、「暗証番号」を入力するだけで簡単に決済ができ、携帯電話の利用料金とまとめてお支払いができる利便性の高いサービスです。

キャリア決済で支払う方法

  • 01決済方法を選択する
    商品・サービス注文(購入)時に決済方法選択画面でキャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いなど)を選択
  • 02IDとパスワード入力
    キャリア決済の詳細画面に遷移したらIDとパスワード(または暗証番号)を入力
  • 03支払い完了
    キャリア決済が承認されると支払い完了

キャリア別のキャリア決済のサービス内容

比較 d払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い
利用限度額 10万円(月) 10万円(月) 10万円(月)
課金方法 都度、定期購入 都度、定期購入 都度、定期購入
購入対象 物販、デジタルコンテンツ、役務 物販、デジタルコンテンツ、役務 物販、デジタルコンテンツ、役務
利用端末 PC、スマホ、フィーチャーフォン PC、スマホ、フィーチャーフォン PC、スマホ、フィーチャーフォン

d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いは、いずれも通信事業者が提供するキャリア決済サービスで、基本的な仕組みは同じです。

利用料金滞納どうなる?

月々の通信料の支払いが1日でも遅れると、キャリア決済の利用も一時的に停止になります。支払いの遅延があると、利用限度額が引き下げられることもございます。

キャリア決済滞納した場合

携帯電話料金を支払期日までお支払いいただけなかった場合、翌請求月開始日より最大8日間、ソフトバンクまとめて支払いのご利用ができなくなる場合があります。

支払期日後にお支払いいただいた場合でも、翌請求月開始日より最大8日間ご利用を、ソフトバンク社により制限されます。

キャリア決済滞納で利用限度額に影響

過去に携帯電話料金を支払期日までにお支払いいただけないことがあった場合など、予告なく利用可能額が減額となる場合があります。

LINEMOキャリア決済の利用制限の設定と利用可能額の確認

お客さまが「ソフトバンクまとめて支払い」を利用いただくに当たり、1か月間当たりの利用可能額を設定しております。

利用可能額の範囲内で、お客さまのご契約内容・ご利用状況などにより、ソフトバンク株式会社にて利用可能額を設定いたします。

LINEMOでは使用者の年齢によって、キャリア決済の利用限度額が異なります。

また、使用者の年齢は契約時に登録した「使用者情報」の生年月日に基づいて算出されています。

使用者年齢 利用可能額
満12歳未満 最大2,000円/月
満20歳未満 最大20,000円/月
満20歳以上 最大100,000円/月

※使用者情報が未登録の場合は満20歳未満として扱われるため、1ヵ月あたり最大20,000円が限度額として適用されます。

■各キャリア決済の利用限度額

d払い ~19歳:10,000円
20歳以上:
契約期間1~3ヶ月 10,000円
契約期間4~24ヶ月 30,000円
契約期間25ヶ月以上 100,000円
auかんたん決済 ~12歳:1,500円
13~17歳:10,000円
18~19歳:20,000円
20歳以上:100,000円
ソフトバンクまとめて支払い ~12歳:2,000円
13歳~20歳:20,000円
20歳以上:100,000円

利用明細確認方法

LINEMOで決済が完了したご利用履歴を照会できます。

利用明細確認方法

  • 1.My Menuにログイン
    My Menuはこちら
  • 2.「ご利用履歴」の「確認する」をタップ
  • 3.毎月1日~末日までに決済が完了したご利用履歴を表示しています。お客さまのご請求締め日によっては月のご請求金額と一致しません。

ご注意

  • 最大過去6ヶ月分(Google Play™、App Store、Apple Music、iCloud等 のご利用分は最大13ヶ月分)、1ページには最大20件を表示します。
  • 状態が「購入受付」の場合は、利用日時が1日~末日までのご利用分を表示します。
  • Google Play でクレジットカードを選択されたご利用分は含みませんので、Google Pay™からご確認ください
  • 現在ログインしている電話番号のご利用分を表示します。
  • 詳しい情報を確認したい場合は、「確認する」ボタンを押してください。

ご利用可能額などの設定

LINEMOのキャリア決済に関する上限変更ができます。

「ソフトバンクまとめて支払い」では使い過ぎを防ぐため、利用できる金額の上限を自分で設定することが可能です。

LINEMOのキャリア決済では、年齢ごとに利用可能な金額が定められています。上限の金額範囲で変更することが可能です。

  • 満12歳未満:最大2,000円/月
  • 満20歳未満:最大20,000円/月
  • 満20歳以上:最大100,000円/月

支払いに支障が出ないよう、ご自分の上限設定がいくらになっているか、事前に確認しておくことをおすすめします。

ご利用可能額の設定

  • 1.My Menuにログイン
    My Menuはこちら
  • 2.ご利用可能額など確認するタップ
  • 3.ご利用可能額の設定タップ
  • 4.「ご希望のご利用可能額」を入力して次へをタップ
  • 5.上記金額をご確認の上、問題がなければ次へボタンを押してください。
  • 6.使いすぎ防止パスワード(英数字混在 半角6~16桁)の入力して設定

ご注意

  • 使いすぎ防止パスワードとは、ソフトバンクまとめて支払いにおけるご利用可能額の設定やご利用制限の際に、お客さまご自身でご登録いただくパスワードです。
  • My Menu ログイン時のパスワードとは異なります。
  • パスワードを入力の上「設定」ボタンを押すと、ご利用可能額の設定が完了します。
  • パスワードの入力を一定回数間違えると一定時間は設定の操作が行えません。
  • あらかじめご登録済みの使いすぎ防止パスワードを変更したい場合には「パスワード未設定およびパスワード変更のかたはこちら」からお進みください。

LINEMOキャリア決済は使い過ぎ防止できる

使いすぎを防止する機能が付いており、未成年の場合は保護者が利用可能額を設定できます。そのため、子どもが使用するときでも安心です。
利用限度額は、12歳までの子どもは1,500円まで、未成年が2万円、成人は最大10万円までとなっています。

利用者契約の場合、支払うのは契約者

LINEMOキャリア決済(通信料金合算払い)は、契約者の通信料に合算されます。そのため、スマートフォンの利用者と契約者が違う場合は注意が必要です。

たとえば、契約者名義が親でスマートフォンの利用者がお子さんの場合、キャリア決済は親のアカウントに紐づきます。

LINEMOの利用者登録の例

  • 親がLINEMOを契約しており、お子さまが利用する場合は、親名義で契約し、お子さまの情報を入力します。
  • 18歳未満の中学生がLINEMOを利用する場合は、20歳以上の保護者(親権者)が契約します。

LINEMOキャリア決済設定方法

LINEMOキャリア決済は、使い方もかんたんです。

ID・パスワード・暗証番号などを入力するだけで決済ができ、キャリア決済を提供しているLINEMOを利用していれば、基本的には誰でも利用可能です。

ソフトバンクまとめて支払いは、App StoreやGoogle Playでも利用可能です。支払方法に設定することで、有料アプリやデジタルコンテンツの購入、ゲーム課金などを行えます。

キャリア決済の設定は、iPhoneとAndroidで異なります。

iPhoneでキャリ決済設定する手順

iPhoneでLINEMOのキャリア決済を利用する手順は以下です。

iPhoneでは、App StoreやiTunes Storeでのコンテンツ購入代金を携帯電話料金(データ通信・通話料)とまとめて支払うこともできるのです。

  • 01 iPhoneの「設定」アプリを開く
    iPhoneの「設定」アプリを開きます。自分のApple IDを選択し、「支払いと配送」をタップします。
  • 02ソフトバンクまとめて支払いを追加
    支払い方法を追加するために「ソフトバンクまとめて支払い」を選びます。
  • 03キャリア決済設定完了
    指示に従って設定を完了させれば、App Storeでの購入時にキャリア決済が使えるようになります。

登録が完了すると、「支払いと配送先」画面にキャリア決済の項目が表示されます。その項目を開き、請求対象の携帯電話番号とともに「確認済み」の表示があればすべてOK、あとは通常どおりApp StoreやiTunes Storeで購入しましょう。

Androidでキャリア設定する手順

Androidを利用している方がLINEMOのキャリア設定を利用する設定方法は以下です。

Google Playでのコンテンツの購入や、映画レンタルを利用する際に必要になる設定です。

  • 01Google Playストアを開く
    スマートフォンで以下のリンクから Google Play ストアの「お支払い方法の追加」画面にアクセスする
    Google Play ストア お支払い方法の追加はこちら
  • 02「ソフトバンクまとめて支払い」を追加
    支払い方法を追加するために「ソフトバンクまとめて支払い」を選びます。
    「ソフトバンクまとめて支払いのキャリア決済を有効にしますか?」の画面が表示されます。
    利用規約をご確認のうえ、ソフトバンクまとめて支払いのキャリア決済を有効にしてください。
  • 03「ソフトバンクまとめて支払いのキャリア決済」を基本の決済方法に設定する
    「お支払い方法」画面にお客様の電話番号が表示され、「楽天モバイルのキャリア決済を利用」が基本の決済方法として設定されます。
  • 04ソフトバンクまとめて支払いキャリア決済でコンテンツを購入する
    実際のコンテンツご購入時、お支払い方法が「ソフトバンクまとめて支払いのキャリア決済」になっている(LINEMOの電話番号が表示されている)ことをご確認のうえ、ご購入手続きを完了してください。

キャリア決済の利用場面

キャリア決済は、オンライン決済との相性がよい支払い手段です。

ソフトバンクまとめて支払いは、以下のようなサービスに対応しています。

ソフトバンクまとめて支払いが使える主なサービス

  • ネットショッピング
  • フードデリバリーサービス
  • 動画配信サービス
  • 音楽配信サービス
  • 電子書籍サービス
  • チケット予約サービス
  • アプリ内課金

支払い先や決済のタイミングをひとつにまとめられるので、利用すればするほど支出管理がしやすくなって便利です。