
LINEMOの複数回線契約とは、1人(同一名義)で2回線目、3回線目を契約することを意味します。
-
- 011回線目を契約
- 1回線目は電話や通信を利用するために契約
-
- 022回線目契約
- 2回線目は子供を利用者登録して契約
-
- 033回線目
- 3回線目はタブレット用に契約
家族それぞれが自分名義で、1回線ずつ契約することは複数回線に該当しません。
それでは、1人で複数回線契約することでなんの問題が生まれるか案内していきます。
LINEMO2回線目申し込み案内
2025年2月20日(木)〜 2025年3月4日(火)までの期間限定で2回線目申し込みが通常PayPayポイント3,000円相当のところPayPayポイント7,000円相当をプレゼントしています。
LINEMOベストプランへ他社から乗り換え、あるいは新しい電話番号で申し込みでPayPayポイント7,000円相当が貰えます。
LINEMOベストプランVへ他社から乗り換え、あるいは新しい電話番号で申し込みでPayPayポイント7,000円相当が貰えます。
下記のLINEMO公式限定ページからお申込みでPayPayポイント特典対象者となり開通日の属する月の7カ月後の上旬PayPayチャージ案内メールが届きます。
他社から乗り換え | 新しい番号契約 | |
---|---|---|
ベストプラン特典 | PayPayポイント 7,000円相当 |
PayPayポイント 7,000円相当 |
ベストプランV特典 | PayPayポイント 7,000円相当 |
PayPayポイント 7,000円相当 |
LINEMO2回線まとめて申し込みとは?
「2回線まとめて申し込み」機能は、LINEMOで2回線分のSIMカードの契約をする際に、2回線目はプランやオプションを選択するだけで簡単に申し込みが行えるという機能です。
「2回線まとめて申し込みでPayPayポイントプレゼントキャンペーン」は、「2回線まとめて申し込み」機能を利用して行った2回線目の契約が指定の条件を満たす場合に、PayPayポイントをプレゼントするというものです。
キャンペーンは2025年2月20日にスタートしており、終了日は未定です。
通常の場合プレゼントされるPayPayポイントは3,000円相当だが、定期的に期間限定で特典の増額があり、7,000円相当のポイントを受け取れます。
1回線目特典 | 2回線目特典 | |
---|---|---|
ベストプラン新規契約 | PayPayポイント 7,000円相当 |
PayPayポイント 3,000円相当 (期間限定時:7,000円相当) |
ベストプラン他社から乗り換え | PayPayポイント 14,000円相当 |
PayPayポイント 3,000円相当 (期間限定時:7,000円相当) |
ベストプランV新規契約 | PayPayポイント 10,000円相当 |
PayPayポイント 3,000円相当 (期間限定時:7,000円相当) |
ベストプランV他社から乗り換え | PayPayポイント 20,000円相当 |
PayPayポイント 3,000円相当 (期間限定時:7,000円相当) |
特典対象となる条件は以下のとおり。
- キャンペーン期間中に「2回線まとめて申し込み」機能を利用して回線契約を申し込む
- 申し込むプランが「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」である
- 他社からの乗り換え(MNP)または新規での申し込みである
- 申込日の属する月の翌月末までに開通手続きを完了する
-
- 01LINEMO2回線まとめてお申し込みページへ
- 「2回線まとめて申し込みでPayPayポイントプレゼントキャンペーン」適用ページへアクセス
LINEMO2回線まとめて申し込みはこちら
-
- 02今すぐ申し込む
- 「今すぐ申し込む」でアクセスし「2回線を同時」申し込みを選択します。
-
- 03申し込み選択
- 1回線目の申し込みを選択し、2回線目の申し込み方法を選択します。
その後、1回線目のプランを選択し、2回線目のプランを選択します。お客様情報など入力して申し込み完了させます
-
- 042回線目の特典受取り
- 2回線目は通常の場合プレゼントされるPayPayポイントは3,000円相当(期間限定時7,000円相当のポイント)を受け取れる。
-
- 051回線目の特典受取り
- 「2回線まとめて申し込み」の2回線目に適用されるキャンペーンで、1回線目については他社からの乗り換えキャンペーンなど現在開催中の各種キャンペーンがそのまま適用される。
LINEMO各種キャンペーンはこちら
LINEMOは1人何回線まで契約可能?
LINEMOは1人5回線まで契約可能です。上限5回線となっていますので、当然に6回線目の契約はできなくなります。
1人5回線とは?
- 父名義で5回線
- 母名義で5回線
- 長男名義で5回線
- 長女名義で5回線
複数回線で利用不可キャンペーン
LINEMOでは以下のキャンペーンは1回線目のみ適用可能です。2回線目から5回線目までの契約では特典適用できません。
2回線目以降は特典適用不可キャンペーン
- LINEMOベストプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
- LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
- LINEMOベストプラン紹介キャンペーン
- LINEMOフィーバータイム
PayPay還元が多いLINEMOキャンペーンは1人1回まで適用可能になっています。
同一名義での複数回線申し込みの場合、特典適用は1回線目のみです。
つまり、家族で代表者が同一名義で家族の分を契約することはおすすめできません。妻や子供はそれぞれ自分の名義で契約することで、PayPay還元の多いキャンペーンが適用可能になります。
また、代表者が複数回線契約しなければならない場合は、2回線目以降の契約では、「契約者向け!追加申込キャンペーン」をご利用下さい。
複数回線で利用可能キャンペーン
LINEMOでは1回線目は、PayPay還元の多い以下のキャンペーンを適用します。
1回線目は特典適用可能キャンペーン
- LINEMOベストプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
- LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
- LINEMOベストプラン紹介キャンペーン
- LINEMOフィーバータイム
2回線目から5回線目までは以下のキャンペーンが適用可能です。
2回線目以降適用可能キャンペーン
- 契約者向け!追加申込キャンペーン
契約者向け!追加申込キャンペーンは、同一名義で契約できる回線は5回線までです。
2回線目以降の契約で一番お得なのは?
LINEMOの2回線目以降の契約で利用できるPayPay還元の特典は、「契約者向け!追加申込キャンペーン」のみです。
「契約者向け!追加申込キャンペーン」は通常は3,000円のPayPay還元ですが、期間限定で7,000円のPayPay還元をしています。
7,000円になるのは不定期開催で、結構まめに行っています。7,000円還元のタイミングで契約がおすすめです。
キャンペーン名 | 契約者向け!追加申込キャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | <通常特典> 2022年4月22日(金)~ 終了日未定 <期間限定特典> 2025年2月20日(木)〜 2025年3月4日(火) |
特典 | <通常特典> PayPayポイント3,000円相当をプレゼント <期間限定特典> PayPayポイント7,000円相当をプレゼント LINEMOベストプラン・LINEMOベストプランV 現在LINEMOをご契約のお客様が 他社からの乗り換え・新しい番号で契約の場合 |
特典付与条件 | ①~③の条件を全て満たした方が対象となります。 ①現在LINEMOをご契約のお客様が、キャンペーン対象申込期間中にLINEMOの「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換え、あるいは新しい電話番号で申し込むこと ②申し込み日の属する月の翌月末までにLINEMOの利用を開始(開通)すること ③当ページを経由して申し込みしていること |
LINEMO複数回線契約よくある質問
ソフトバンクとワイモバイルとLINEMOで何回線まで契約可能?
ソフトバンクとワイモバイルとLINEMOを1名義で5回線ずつ(計15回線)持つことは可能です。
ソフトバンクとワイモバイルとLINEMOは同じソフトバンク株式会社が運営していますが、それぞれ5回線を上限としています。
上限回線
- LINEMO5回線まで
- ソフトバンク5回線まで
- ワイモバイル5回線まで
しかし、ソフトバンクとワイモバイルとLINEMOで合計15回線契約する前に、短期解約など問題ある場合は、審査に通らない恐れがあります。
LINEMOで短期解約すると、ソフトバンクやワイモバイルの審査に影響が生じます。
複数回線の請求をまとめることはできる?
LINEMOの毎月のご利用料金は契約回線ごとに請求されます。
同一名義で同じクレジットカードを登録した場合は、請求をまとめることができます。
複数回線でマイメニューを統一することはできる?
LINEMOのMy Menuにログインする際は、携帯電話番号とパスワードが必要です。
それぞれの回線ごとに携帯電話番号が異なっており、複数回線でマイメニューを統一することはできません。
複数回線の短期解約は問題ない?
LINEMOの利用期間が短い状態で複数回線を一気に解約するとブラックリストに入る恐れが高いです。
複数回線の解約自体は問題ないですが、それぞれの回線の利用期間が2年以上経過してから解約が安全です。
複数回線割引はある?
LINEMOは複数回線契約による割引サービスはありません。
家族割引の提供もないので、複数回線契約するメリットはありません。