
Contents
irumo速度制限は128kbpsと300kbps
irumoプラン | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 |
dカードお支払割 | ー | ▲187円/月 | ||
ドコモ光セット割 または home 5Gセット割 |
ー | ▲1,100円/月 | ||
月額料金 割引適用後価格 |
550円 | 880円 | 1,540円 | 2,090円 |
通信速度 | 3Mbps | eximo/ahamoと同等 | ||
データ容量超過後速度 | 128kbps | 300kbps |
irumoは、通信速度が「0.5GB」の場合は送受信時最大3Mbps、「3GB」「6GB」「9GB」の場合はeximo/ahamoと同等となります。
当月のご利用可能データ量を超えた場合、当月末までの通信速度が「0.5GB」の場合は送受信時最大128kbps、「3GB」「6GB」「9GB」の場合は300kbpsとなります。
0.5GBの速度制限128kbpsとは
0.5GBの速度制限128kbpsは、テキストでのやりとりができる程度です。
LINEアプリなどでのメッセージ送受信はできますが、画像や動画のやりとりはできません。
Webサイト閲覧はテキストがメインのサイトであれば表示できますが、画像が多いサイトでは読み込みに時間がかかります。
SNSも表示に時間がかかることが予想され、ストレスがたまります。
「3GB」「6GB」「9GB」の速度制限300kbpsとは
メールでテキストのみのメッセージを送受信する用途なら、128Kbps〜1Mbps程度の速度で快適に通信できます。そのため、300Kbpsでもさほどストレスに感じません。SNSでもテキストでのやり取りのみであれば、メールと同程度と捉えて問題ありません。
Webサイトの閲覧などブラウジングであれば、1~10Mbps程度の速度で快適に通信できます。300Kbps程度しか出ない場合にはストレスを感じてしまうことが多いです。
irumo速度制限は1Mbps出ない?
ドコモプラン | irumo | ahamo | eximo |
---|---|---|---|
月額料金 | 0.5GB:550円 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 |
30GB:2,970円 110GB:4,950円 |
0~1GB:4,565円 1~3GB:5,665円 無制限:7,315円 |
容量超過後の速度制限 | 0.5GB:128kbps 3GB/6GB/9GB:300kbps |
1Mbps | なし ※上限設定を利用していて超過した場合1Mbps |
かけ放題 | 5分かけ放題:無料 無制限かけ放題:1,100円 |
5分かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 |
5分かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 |
dカードお支払割 | 187円割引 | なし | 187円割引 |
みんなドコモ割 | なし カウント対象 |
なし カウント対象 |
1人:0円 2人:550円/月 3人以上:1,100円/月 |
irumoの速度制限は、「3GB」「6GB」「9GB」の300kbpsが最大速度となります。
ahamoではデータ利用量が毎月の上限(30GB)を超えると、通信速度が最大1Mbpsに制限されます。
eximoでは、上限を超過すると通信速度が最大1Mbpsに制限されます。
上限設定とは?
ドコモショップかオンライン(My docomo)で申し込める。「上限設定オプション」を利用すれば、通常速度で利用できる通信量の上限を設定できる。
「eximo」は、1GBまで4565円、3GBまで5665円、それ以降は7315円で使い放題となる段階制の料金プラン。「eximo」で上限設定オプションを利用する際は、1GBまで、あるいは3GBまでを選ぶと、通信量の上限を設定した容量までにできる。
混雑時の速度制限は?
NTTドコモ設備内でネットワークの混雑時に「5Gギガホ プレミア」「ahamo」「eximo」等の他の料金プランよりも先に通信速度の制限(通信制御)を実施するため、通信速度が遅くなる場合(例えば動画視聴ではご利用の通信環境により画質が低下する場合)があります。
irumoは通信混雑時にはほかの料金プランよりも先に通信制限を実施することになっているので、データ容量超過していないのに急に遅くなるのは困る方にはおすすめできません。
通信混雑時の例
- 通勤・通学の時間帯(午前7~9時など)
- お昼休みの時間帯(午後0時~2時など)
- 退勤や下校の時間帯(午後5~7時など)
- 帰宅後の時間帯(午後9時~11時など)
- 夜間(20時から24時など)
2段階の速度制限はある?
irumoは2段階の速度制限はないので、データ容量超過後は0.5GBは128kbps、「3GB」「6GB」「9GB」は300kbpsで使い放題となります。
低速通信をどれだけ使っても、それ以上に速度が落ちることはありません。
2段階速度制限とは
ネットワーク利用の公平性確保のため、データ容量超過時の通信速度を2段階で制御するものです。
ネットワークの容量には限りがあります。そのため、全てのユーザーに公平にネットワークを使ってもらうために、通信速度制限を2段階に実施しています。膨大なデータを使う人がいると、他の人がネットワークを使えないという状況が発生するため、使いすぎないようにするために、速度制限を2段階に規制しています。
irumo速度制限でできること
128kbpsの場合 | LINEやメールでのメッセージ送信やテキストメインのサイトの閲覧が可能 |
---|---|
300kbpsの場合 | LINEやSkypeの通話、地図アプリ、マップ検索、低画質動画の視聴 |
1Mbpsの場合 | SNSの閲覧、標準画質の動画が視聴可能 |
128kbpsは、できることがかなり制限されます。300kbpsであれば読み込みに時間はかかるものの低画質動画が視聴できる速度です。
1Mbpsであれば通常時ほど快適ではないもののSNSや動画も視聴できます。
通信制限がかかってもそのまま使い続けたい場合は、制限時の速度が1Mbpsのahamoやeximoがおすすめです。
0.5GB通信速度|最大3Mbspできること
3Mbpsできること
- 写真(画像データ)の投稿
- YouTube再生 SD画質(標準画質)程度
- データ通信量の少ないゲーム オフライン対応ゲーム パズルゲームなど
- 音楽ストリーミング再生 高音質 ロスレス音質
- テレビ電話 1対1通話:標準画質・HD画質 グループ通話:標準画質
ウェブサイト閲覧 | ウェブサイトの閲覧はニュース記事やブログなどテキストや画像のみのサイトであれば、3Mbpsあれば十分に見られるでしょう。 |
---|---|
SNS画像アップロード | Facebook、インスタなどで画像や動画をアップロードする場合、3~10Mbpsの「上り」速度が必要です。 たくさんの写真や大容量の長い動画の場合は通信速度が遅いと、なかなかアップロードされず、時間がかかります。 |
Youtube動画 | フルHD(1080p)でも途切れることなく再生できます。 |
大容量のファイルをダウンロード | Netflixでテレビシリーズ1話(高画質設定・24分で275MB)をダウンロードすると再生可能な状態(ダウンロード8%程度)に達するまで1分半ほどかかる。100%完了までにかかった時間は約12分40秒かかる。 |
0.5GB速度制限|最大128kbpsでできること
128kbpsできること
- Googleマップは地図情報を表示するまでにかかった時間は約5秒程度。
- LINEメッセージの送信・受信は、問題なくできる
- LINEで1枚の写真を送るまでに20秒程度かかる
- Xのタイムライン更新までにかかった時間は9秒
- インスタのタイムラインを更新して、25秒経っても写真は表示されず、一番最新の投稿が表示されるまでに50秒程度かかる
- Youtubeは画質は最低の「144p」での再生で動画を再生し始めるのに40秒程度かかる
Instagramのメッセージ機能では、テキストメッセージの送受信に大きな支障はありませんが、画像や動画のやり取りは128kbpsの環境ではストレスを感じやすくなります。 | |
Youtube動画 | 低画質・標準画質どちらも途中でストップしてしまい、読み込みも3分以上かかります。標準画質となるともう読み込みがほぼできません。 |
Spotify(音楽) | Spotifyで音楽は聴けます。ほとんど途切れることはありません。アンテナ1~2本の電波が弱い場所では途切れることもありますが、3~4本経っていればほぼ途切れずに音楽を再生できます。 |
LINE・メール | LINEやメールのようなテキストメッセージの送信は、比較的快適に利用できます。 |
LINE音声通話 | 音声通話はかけた瞬間に相手の方にも通知がいき、タイムラグなどもなく利用できました。 また、声が途切れることもなくストレスフリーで使えます。 |
LINEビデオ通話 | ビデオ通話は音声だけであれば問題なく届くのですが、相手のビデオは映りません。 |
3GB、6GB、9GB|速度制限300kbpsできること
300kbpsできること
- LINEやメールでの画像の送受信、SNSの画像表示も十数秒で完了
- YouTubeは最低画質の144pに設定することで十数秒で再生できますが、広告のたびに30秒止まる
- 音楽アプリは曲の間に数秒の読み込み時間がかかりますが、比較的スムーズに再生できる
- オンラインゲームに関しては、「PUBG」などのFPSは難しいものの低負荷なタイトルであればプレイできる
Youtube | 最低画質の144pに設定することで十数秒で再生できますが、広告のたびに十数秒止まってしまいます。 |
---|---|
音楽アプリ | 曲の間に数秒の読み込み時間がかかりますが、比較的スムーズに再生できることが多いです。 |
Googleマップ | Googleマップは正確に活用できません。自分の位置を知らせるためのGPS機能が弱まっているため、現在地の把握が不便です。 現在地と目的地の大まかな位置関係や距離を知る程度ならば可能です。 |
LINE音声通話 | LINEでの音声通話についても途切れることなく使うことができます。音質についても問題を感じるレベルではありません。 |