
Contents
irumoデータ繰り越しできる?
irumoは余ったデータ容量を翌月に繰り越しできません。当月で余ったデータ容量は翌月に消滅します。
irumoで毎月付与される基本データ容量を上手く使い切る容量を選択しましょう。
irumoプラン | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 |
月の上限 | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
データ繰り越しできないとどうなる?
irumoのデータ容量は最高で9GBで、比較的大きい容量です。データの繰り越しができないので、使わなかったデータ容量は切り捨てとなってしまいます。
例えば、9GBプランを契約して、1ヶ月に6GBしか使わなかったとします。
その場合、使わなかった3GBは翌月に繰り越されずに切り捨てられるため、翌月の使用可能データ容量は9GBとなるのです。
データを使わず余ったデータ容量を翌月に繰り越して使うといった調整ができないということは、データをあまり使わない月とデータをよく使う月を上手く調整することができなくなります。
例えば、9GBプランで4月は6GBしか使わなくても、5月は11GB使いたいといった場合は、繰り越しがあれば3GBが5月に繰り越しされ合計12GB使えるので足りますが、繰り越しができないので2GBが不足し、9GBを超えたら速度制限で我慢するか、1GB追加オプションでチャージするかの選択となります。
データ繰り越しできない不便な点
- データ容量が足りない時に繰り越し分が使えない
- データ容量が足りない時に1GB追加オプション料がかかる
- 余ったデータ容量が消滅で無駄に感じる
- 使う月と使わない月のやり繰りができない
データ繰り越し機能が不要な方と必要な方
irumoでデータ繰り越し機能がなくても問題ない方は以下です。
繰り越し機能不要な方
- 毎月付与されるデータ容量に余りがない
- データ容量が余っても無駄のない範囲
- 他の繰り越し機能のある格安SIMにはない魅力がirumoにある方
- 多少のデータ容量の余りを無駄に感じない方
繰り越し機能が必要な方
- 月ごとのデータ使用量の変化が激しい方
- 料金を少しでも節約したい方
- 毎月データ容量が2GB以上余って勿体ないと感じる方
- 1GB追加オプションをお使いの方
繰り越し機能が必要な方は、毎月のデータ使用量に波があり、使わない月と使う月に分かれている方です。使わない月の翌月が使う月ならバランスよく繰り越した容量を消費していくことができます。
irumoは高速通信としては3GBが最小プランとなりますが、毎月1~2GB以上余る方で、3GB以上必要な月も結構あるなら繰り越しできる格安SIMの方が、4GB~5GB使う月に繰り越し分を消費できるので無駄に追加チャージを避けることができます。
1GB追加オプションは繰り越し可能
基本データ容量と違い1GB追加オプションで余ったデータ容量は繰り越しできます。
1GB追加オプションで追加購入されたデータの利用可能期間は、購入月の翌月末日までとなります。
ahamoは頻繁にオーバーする場合は、大盛りオプションに加入し、月額1,980円(税込)で80GB/月を追加する選択肢がありますが、irumoに大盛りオプションはありません。
1GB追加オプションとは | ご契約プランの利用可能データ量を超えたとき、利用可能データ量を追加すれば、速度を落とすことなくインターネット接続ができるため便利です。 |
---|---|
1ギガ追加料金 | 1,100円(税込) |
申し込み方法 | ・パソコン、スマホ ・電話 ・ドコモショップ/d garden |
注意点 | 1GBで1,100円という価格は、とても割高 |
5Gデータプラス未対応でシェアができない
irumo繰り越し不可で、データ容量が余る方は、どうやって使い切るかが焦点になりますが、irumoは5Gデータプラスに対応していないため、データ容量をシェアできません。
5Gデータプラスとは、ペア回線に設定した1回線目とデータ容量をシェアしながら使える特殊な料金プランです。
ドコモ回線をスマホで使っているユーザーが、2台目端末としてタブレットやWi-Fiルーター、PCなどを持つ際にリーズナブルな料金プランです。
1100円を追加するだけでいいため、eximoやirumoを別途もう1回線持つよりもコストパフォーマンスは高くなります。
サービス名 | 5Gデータプラス |
---|---|
月額料金 | 1,100円 |
利用可能データ量 | ペアとなる料金プランに準じます |
ペアとなる料金プラン | 「5Gデータプラス」のご利用には、同一名義の「eximo ポイ活」、「eximo」または「ahamo」のご契約が必要です。 「eximo ポイ活」、「eximo」または「ahamo」1回線につき「5Gデータプラス」1回線のお申込みが可能で、「5Gデータプラス」単独でのご契約はできません。 |
irumoデータ繰り越しできない対策案
irumoはデータ繰り越しができないので、毎月データ容量が余る場合は無駄になるので、どうしたら無駄なくデータ容量を使い切れるか紹介していきます。
最適なプランに変更する
irumoでデータ容量の変更を行う場合は、翌月から適用となります。
プラン変更おすすめ事例
- 毎月の使うデータ容量に見合ったプランに変更する
- 翌月は旅行や出張などでいつもより多く使うなら前の月にプラン変更する
- 毎月のデータ消費の変動がある方は、毎月その都度に翌月に使う分だけのプランに変更する
- 毎月末日のデータ残量を確認して、余る場合はプラン変更しておく
3GBプランをお使いの場合、高速通信のプランとしてはそれ以下のプランはないので、プラン変更はできません。
テザリングでデータ消費する
irumoでデータ容量が余るともったいないと感じる方は、irumoのテザリング機能でほかの機器と通信をシェアするなどして、事前にデータ容量を余らせないよう工夫してみましょう。
irumoユーザーは、テザリングを利用するために特別な申し込みは必要ありません。テザリングの利用料金も基本無料となっています。
irumoの0.5GB/プラン550円、3GBプラン/2167円、6GBプラン/2827円、9GBプラン/3377円という基本料金内で、テザリングが利用できます。
テザリングは利用した分だけデータ容量の消費も著しくなりますが、うまく使えば毎月のデータ容量を無駄なく消費できます。
スマホ単体では基本データ容量を消費しきれないが、外出先でパソコンを併用することで、データ容量を無駄に残すことなく使い切れる方にテザリングがおすすめです。
テザリングとは?
テザリングは、スマホの携帯電話回線での通信をパソコンやスマホにシェアできる機能です。スマホをアクセスポイントにすることにより、スマホをポケット型Wi-Fi®のようにして使用できます。
テザリング機能に対応のスマホで、テザリングが利用可能です。現在販売されている5G/4G/4GLTEに対応している多くのAndroidのスマホ、iPhone5以降のiPhoneが対応しています。
テザリングは、3つの方法でデバイスと接続できます。
接続の方法 | 内容 |
---|---|
Wi-Fiテザリング | ・Wi-Fiで無線接続する方法 ・ケーブル不要で複数のデバイスをネットとつなげられる |
Bluetooth®テザリング | ・Bluetooth®で無線接続する方法 ・Wi-Fiテザリングよりも消費電力が少ない |
USBテザリング | ・USBケーブルで接続する方法 ・有線のため、比較的通信が安定 |