
irumo海外データローミング
irumoは海外でデータローミングする場合は、「世界そのままギガ」もしくは「世界ギガし放題」どちらかを利用します。
データローミングとは?
データローミング(海外ローミング)は、日本で契約している携帯電話会社のサービスとして、海外で現地の通信事業者のネットワークでインターネットに接続できる仕組みのことです。
日本で契約している携帯電話会社と現地の通信事業者が提携して、通信サービスが提供されます。
irumoのスマホを使って海外でデータ通信を行う場合は、どちらかを利用しなければなりません。
世界そのままギガ | 世界ギガし放題 | |
---|---|---|
料金 | 1時間200円 24時間980円~ ・1時間、24時間、2~30日の利用期間を選択可能 ・70以上の国・地域では2日間以上のご利用で割引が適用されます |
最大2,980円/日 (約24.4MBまで1,980円/日) 日本時間を基準とした課金となります |
国内で契約しているデータ量の使用 | あり | なし |
使いすぎ防止機能 | あり 利用時間終了後、自動的に ストップします |
なし データ通信を終了するには手動でデータローミング設定を「オフ」にする必要があります |
お申込み | お申込み必要 | お申込み不要 |
世界そのままギガとは?
世界そのままギガは、日本で契約しているirumoのプランのデータ量を海外でも使えるサービスです。
例えば、irumoの9GB契約の場合、国内で4GB使えば、海外では5GB使用可能です。
使えるデータ量に限りがある
世界そのままギガは、国内で契約しているirumoのデータ量から使用するため、使えるデータ量は制限があります。
irumoなら9GBプランで9GB使えますがそのデータ量を使い切ってしまうと、速度制限され、月末までそのままです。そのため、データ量の国内と海外での配分を考慮しないといけません。
eximoの無制限プランの場合だと、上限は30GBまでです。
世界そのままギガは、料金が安く抑えられるメリットがありますが、irumoのデータを消費するので、海外から日本へ帰国後に使えるデータ容量があまり残っていない恐れがあります。
世界そのままギガは、1時間単位や1日〜30日まで自由に利用期間が選べるプランです。
- 国・地域限定割:70以上の国や地域対象の割引プラン
- 通常プラン:200以上の国や地域で使えるプラン
プラン選択では「通常プラン」と割引料金で利用できる「国・地域限定割りプラン」の2つが用意されている。
「国・地域限定割りプラン」は70の国や地域が対応しているので、メジャーな海外旅行での渡航先には概ね対応しており、渡航先が対象国である場合は、通常プランと国・地域限定割りプランではサービスに差はないので、対象国では国・地域限定割りプランを選ぶようにして下さい。
渡航する国によって使えるプランが選べます。
利用時間 | 国・地域限定割プラン | 通常プラン |
---|---|---|
1時間 | 200円 | 200円 |
24時間 | 980円 | 980円 |
3日間 | 2,480円 | 2,980円 |
5日間 | 3,980円 | 4,900円 |
7日間 | 5,280円 | 6,860円 |
最大30日 | 22,480円 | 29,400円 |
「世界そのままギガ」はご契約中の国内パケット定額サービスまたは料金プランのデータ量を利用します。日本でご契約中のデータ量を超過した場合、国内同様に当月末までの通信速度が制限されます。
速度制限
- 0.5GBプラン:128kbps
- 3GB、6GB、9GB:300kbps
契約しているデータ容量を超過すると速度制限がかかりますが、「1GB追加オプション」(ご利用料金:1GBあたり1,100円(税込))を利用することで、制限は解除できます。
世界ギガし放題とは?
海外ローミング名 | 世界ギガし放題 |
---|---|
料金 | 1日あたり約24.4MBまでは1,980円、24.4MB以上は2,980円 |
特徴 | データ量を気にせずに使える。国内データ容量を消費しない。 |
注意点 | 1日単位で無制限通信が利用できるメリットはありますが、基本料金は最大2,980円/日(約24.4MBまで1,980円/日)。「世界そのままギガ」と比べると割高感 |
世界ギガし放題は、国内irumoプランのデータ量を消費せずに、海外でのデータ通信が定額で使い放題になります。
世界ギガし放題は、海外でirumoのデータ量を消費しないので海外から日本へ帰国後のデータ容量の心配はありませんが、料金が高額になりやすいです。
海外ギガし放題は、1日どれだけ使っても速度制限のないプランです。2段階定額制を使用しており、料金は以下です。
- 約24.4MBまで:最大1,980円/日
- 上限なし:最大2,980円/日
24.4MBはテキスト中心のニュース記事を60ページ閲覧できる程度のデータ量です。動画や画像、アプリ使用では不足する容量です。
テザリングも利用可能で、SNSや写真、動画など、通信量を気にせず利用できるのが特徴です。
オプション不要で海外データローミングはできない?
ahamoでは海外データローミングが無料で利用可能です。ahamoの国内データ容量30GBをそのまま海外91の国・地域でデータローミングが利用でき、日本人の渡航先約98%のエリアをカバーしています。
データローミングをオンにするだけで、今のスマホをそのまま海外でも使用できるのは便利です。
「ahamo」は、自分の契約プランから海外のデータ量が消費されますが、オプション料金不要で利用できるところがirumoとは異なります。
※docomoの海外プラン「世界そのままギガ」「世界ギガし放題」は、ahamoでは利用できません。
irumoは「世界そのままギガ」か「世界ギガし放題」という2つのサービスのうちどちらかを利用する必要があり、別途料金が必要です。
料金は「世界そのままギガ」なら1時間200円(不課税)、「世界ギガし放題」なら最大1日で2,980円(不課税)などとなっています。
ahamoは世界の82の国と地域のみが対象となっていますが、irumoでは200以上の国と地域でインターネットが利用可能となっています。ahamoの場合は対象の国と地域以外では使えないのでご注意ください。
irumo | ahamo | |
---|---|---|
海外ローミングオプション | ・世界そのままギガ ・世界ギガし放題 |
オプション不要では国内で利用する普段の契約のまま、追加料金なしで月間30GBまで利用可能 |
料金 | 【世界そのままギガ】 1日あたり980円~ 【世界ギガし放題】 1日あたり2,980円 |
無料 |
申し込み | 【世界そのままギガ】 必要 【世界ギガし放題】 不要 |
不要 |
海外データローミングで高額請求は来ない?
世界ギガし放題は、データ量を気にせず使えて、速度制限もありません。しかし、1日あたりの通信費は最大2,980円で長期滞在になればなるほど、高額になります。
1日間 | 2,980円 |
---|---|
7日間 | 20,860円 |
14日間 | 41,720円 |
21日間 | 62,580円 |
つまり、長期滞在で世界ギガし放題を継続利用することは高額請求になります。
irumo海外データローミング設定使う手順
世界そのままギガ | 「世界そのままギガ」の場合は、Webでの申し込み、専用アプリからの事前予約が準備として必要です。 あとは、現地でスマホ本体の「データローミング」をオンにすることで、データローミングによる通信を開始できます。 |
---|---|
世界ギガし放題 | 「世界ギガし放題」は特に別途申し込み手続きをする必要はありません。 現地到着後、スマートフォンの「データローミング」をオンにすることで利用開始となります。 |
世界そのままギガを使う設定手順
初めて、世界そのままギガを使う場合は申し込みが必要です。
世界そのままギガは、Webでの申し込み、専用アプリからの事前予約が準備として必要です。
あとは、現地でスマホ本体の「データローミング」をオンにすることで、データローミングによる通信を開始できます。
-
- 01「世界そのままギガ」を申込む
- 渡航前にMy docomoやドコモショップで世界そのままギガに申し込みを行います。
My docomoから申し込みはこちら
-
- 02「ドコモ海外利用」アプリをダウンロードする
- 「ドコモ海外利用」アプリをダウンロードします。
「ドコモ海外利用」アプリは、NTTドコモが提供する海外データ定額サービス「世界そのままギガ」や渡航先でのデータ通信の利用をサポートするアプリです。
「ドコモ海外利用」アプリをダウンロードするはこちら
-
- 03「ドコモ海外利用」アプリから 利用予約する
- 「ドコモ海外利用」アプリから利用予約する
※専用Webサイトからも予約できます。
専用Webサイトはこちら
-
- 04海外でローミングを「オン」にするだけで利用開始
- 渡航先に到着後、データローミングをオンにします。
データローミングをオンにするには、機種によって異なりますが、次の手順で行います。
1.「設定」を開く
2.「ネットワークとインターネット」「接続」「モバイルネットワーク」などの項目をタップする
3.「ローミング」「データローミング」などの項目をオンにする
世界ギガし放題の設定利用手順
世界ギガし放題は申し込み不要です。渡航前の事前手続きが一切不要で、海外にて端末側でデータローミングのオン・オフを切り替えるだけです。
海外現地到着後、スマートフォンの「データローミング」をオンにすることで利用開始となります。
iPhoneのデータローミングを設定する方法
- 1.「設定」をタップする
- 2.「モバイル通信」、または「モバイルデータ通信」をタップする
- 3.「通信のオプション」をタップする
- 4.「データローミング」をオンにする
※iOSのバージョンにより、表記や手順が異なる場合があります。
Androidのデータローミングを設定する方法
- 1.「設定」をタップする
- 2.「ネットワークとインターネット」をタップする
- 3.「インターネット」をタップする
- 4.通信事業者の横にある設定アイコンをタップする
- 5.「ローミング」をオンにする
Androidは機種やOSのバージョンによって手順が異なるので、わからない方はメーカーの公式サイトや取扱説明書などで確認しましょう。
irumo海外電話での通話料・SMS料金
irumoは海外では国際通話の通話料金が加算され、通話料金は高額です。また海外で着信を受けられますが、着信に対しても通話料が発生してします。
国際電話の料金は携帯電話会社ごとに異なります。また、通話料金が加算するタイミングも、30秒ごとや1分ごとなど携帯電話会社によって異なります。
比較 | アメリカ | 中国 | イギリス |
---|---|---|---|
NTTドコモ | 平日昼間:68円 それ以外:62円 |
平日昼間: 114円 それ以外:98円 |
平日昼間:216円 それ以外:156円 |
KDDI | 40円 | 110円 | 130円 |
ソフトバンク | 78円 | 198円 | 238円 |
楽天モバイル | 68円 | 114円 | 216円 |
海外から電話する方法
番号はいつものまま、海外200以上の国・地域で電話がいつでもかけられます。なお、海外では電話を受ける場合も着信料が発生するのでご注意ください。
海外での通話手順
- 「+(0キーを長押し)」、または「011」を押す
- 通話したい相手の国番号を入力、日本の国番号なら「81」、シンガポールの国番号なら「65」
- 相手の電話番号の順に入力、先頭の0を除いた番号を入力、090なら90
- 発信ボタンを押す
ハワイから日本の「090」から始まる携帯電話にかける場合:011-81-90-xxxx-xxxx
国際通話では、電話番号の先頭に「国番号」をつけて発信します。日本の国番号は「81」です。
海外で電話うける方法
日本から海外にいるあなたに電話を受ける場合は、携帯電話の場合、いつもの携帯電話にかけてもらえば繋がります。かかってくる電話は、日本から渡航先まで転送しているため、着信側に「着信料」がかかります。
日本以外から海外にいるあなたにかけてもらう場合
「発信国の国際電話アクセス番号」+「81(日本の国番号)」+「最初の0(ゼロ)を除いた自分の携帯番号」で発信します。
イギリスからハワイにいる自分の携帯電話「080 1234 5678」にかけてもらう場合は以下のようになります。
「00(イギリスの国際アクセス番号)」+「81(日本の国番号)」+「80 1234 5678」
かかってくる電話は、日本から渡航先まで転送したことになるため、着信側に着信料が必要です。
海外での通話料金
海外から日本へ電話する際は、日本の国内通話(22円/30秒)よりも電話料金が高くなります。
■主な国の音声通話料金
比較 | 滞在国内にかける | 日本にかける | 別の国にかける | 着信(円/分) |
---|---|---|---|---|
アメリカ(ハワイ含む) | 125円 | 145円 | 265円 | 175円 |
韓国 | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 |
中国 | 75円 | 175円 | 265円 | 145円 |
イギリス | 80円 | 180円 | 280円 | 110円 |
イタリア | 80円 | 280円 | 280円 | 110円 |
オーストラリア | 80円 | 180円 | 280円 | 80円 |
国際SMS料金
相手の携帯電話番号を宛先にショートメッセージが送信できます。
海外データ通信のエリア外でも、通話が可能な200以上の国・地域でご利用になれます(一部の国・地域を除く)
送信文字数に応じて1回あたり50~500円です。(ご利用の機種またはアプリにより1回に送信可能な文字数が異なります)
受信は無料です。
送信方法は、日本のスマホへ「携帯番号そのまま」で、海外のケータイ事業者への送信は「+国番号 最初の0を除いた携帯番号」で送りましょう。